12/15(土) 17:00~ 
『純喫茶の空間 こだわりのインテリアたち』(エクスナレッジ)刊行記念
先行販売&難波里奈さんサイン会

【先行販売】東京堂書店限定先行販売!! 発売日前にご購入いただけます。

【特典つき】書籍をご購入の方には嬉しい特典つき!

難波里奈さんの新刊『純喫茶の空間 こだわりのインテリアたち』の発売に先立ち、先行発売&サイン会を開催いたします。
琥珀色にそまった壁、個性豊かな照明、ゆったりとしたソファ…
純喫茶の魅力はそんな居心地のよい空間にあります。
本書では東京にある34軒の純喫茶を訪問し、お店の方々のこだわりが詰まったインテリアを紹介。
創業の経緯や著者おすすめのメニューなども綴られた充実の1冊です。

≪プロフィール≫

難波里奈(なんば・りな)

東京喫茶店研究所二代目所長。東京生まれ・東京育ち。現在、日本橋に勤務の会社員でありながら、仕事帰りや休日にひたすら訪ねた純喫茶は1700軒以上に。学生時代に、「昭和」の影響を色濃く残す家具・雑貨・洋服などに夢中になり、当時の文化遺産でもある純喫茶の空間を、日替わりの自分の部屋として楽しむようになる。その後も、東京を中心に全国の純喫茶を巡り、ブログ「純喫茶コレクション」に店内の様子や訪問時の記録を綴っている。純喫茶の扉を開ける瞬間が至福の時。純喫茶の魅力を広めるためマイペースに活動中。
著書に『純喫茶、あの味 愛され続ける名店の一皿』(イースト・プレス)・『純喫茶とあまいもの』(誠文堂新光社)・『クリームソーダ純喫茶めぐり』(グラフィック社)がある。

開催日時:2018年12月15日(土) 17時00分~

開催場所:東京堂書店 神田神保町店1階 カフェスペース

申込方法:上記「お申し込みはこちら」のリンク先専用応募フォームからお申し込みください。

参加方法:サイン会当日、書店1階レジカウンターにてお申し込みのお名前をお知らせください。

     対象書籍のご購入と引き換えにサイン会参加券をお渡しいたします。

注意事項:サインにはお客様のお名前が入ります。

     先着順でお並びいただきます。係員の指示に従ってお並びください。

【神田神保町店2018/11/13調べ】週間ベストセラー

そばですよ : 立ちそばの世界  本の雑誌社
昼夜日記  本の雑誌社
京都、パリ : この美しくもイケズな街  プレジデント社
日本国紀  幻冬舎
フーガはユーガ : TWINS TELEPORT TALE  実業之日本社
90年代のこと 僕の修業時代  夏葉社
高円寺文庫センター物語  秀和システム
アウトロー女優の挽歌 スケバン映画とその時代  洋泉社
新・旧銀座八丁東と西  講談社
零號琴  早川書房
〈11月13日調べ〉

【神田神保町店2018/11/6調べ】週間ベストセラー

90年代のこと 僕の修行時代  夏葉社
昼夜日記  本の雑誌社
辺境メシ : ヤバそうだから食べてみた  文藝春秋
傍らにいた人  日本経済新聞出版社
私説 集英社放浪記 : 「月刊明星」「プレイボーイ」から新…  河出書房新社
ガルシア=マルケス「東欧」を行く  新潮社
マンゴーと手榴弾 : 生活史の理論  勁草書房
革命とサブカル : 「あの時代」と「いま」をつなぐ議論の旅  言視舎
零號琴  早川書房
新・旧銀座八丁東と西  講談社
〈11月06日調べ〉

12/5(水) 19:00~
『「当たり前」をひっくり返す』(現代書館)刊行記念
竹端寛さん×藤田孝典さんトーク&サイン会
「社会の閉塞感をひっくり返す~希望を見出すソーシャルアクション~」

社会の「当たり前」を変えるにはどうすればよいか?そのヒントは、半世紀前に精神病院を閉ざしたバザーリア、ノーマライゼーション原理を唱えたニィリエ、教育の抑圧性を告発したフレイレにある。竹端寛さんは、新刊『「当たり前」をひっくり返す』の中で、この三人の生き様の今日的価値を描き出す。本書を軸に、『下流老人』等を通じて日本社会の「当たり前」を問い直す藤田孝典さんと竹端さんが、希望を創り出すソーシャルアクション論を展開します!

≪プロフィール≫

竹端 寛(たけばた・ひろし)

兵庫県立大学准教授。1975年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。日本の精神科病院・入所施設、スウェーデンの地域生活支援制度、アメリカの権利擁護機関など、現場調査に基づく研究を続ける。著書『枠組み外しの旅』(青灯社)、『権利擁護が支援を変える』(現代書館)など。

藤田 孝典(ふじた・たかのり)

ほっとプラス代表理事。聖学院大学人間福祉学部客員准教授。反貧困ネットワーク埼玉代表。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。著書『貧困クライシス』(毎日新聞出版)、『下流老人』(朝日新書)、『貧困世代』(講談社現代新書)、共著『知りたい!ソーシャルワーカーの仕事』(岩波ブックレット)など。

開催日時:2018年12月5日(水) 19時00分~(開場18時30分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加費: 800円(要予約)

参加ご希望の方は店頭または電話にて、『竹端さん×藤田さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせください。イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせください。  

ご予約受付電話番号:03-3291-5181

当日17:00より1階レジカウンターにて受付を行います。 受付時にお渡しするイベントチケットは6階入口にて係員にご提示いただきますのでそのままお持ちください。
6階には待機場所を設けておりませんので、開場時間前に6階へお上がりいただくのはご遠慮ください。

会場での書籍のご購入は現金のみの対応となっており、クレジットカード・図書カード・電子マネー等でのお支払いはできません。また、東京堂のポイントカードへのポイント付与もできませんので予めご了承ください。

やむを得ずキャンセルされる場合は、お手数ではございますが電話かメールにてご予約のお名前・イベント名をご連絡ください。

【神田神保町店2018/10/30調べ】週間ベストセラー

革命とサブカル : 「あの時代」と「いま」をつなぐ議論の旅  言視舎
昼夜日記  本の雑誌社
新・旧銀座八丁東と西  講談社
零號琴  早川書房
90年代のこと 僕の修行時代  夏葉社
辺境メシ : ヤバそうだから食べてみた  文藝春秋
京都、パリ : この美しくもイケズな街  プレジデント社
あの映画に、この鉄道  キネマ旬報社
忘れられそうで忘れられない映画  ワイズ出版
フェルメール  ブルーシープ
〈10月30日調べ〉