![]() |
みんな昔はこどもだった 講談社 |
![]() |
映画の中にある如く キネマ旬報社 |
![]() |
それまでの明日 早川書房 |
![]() |
ロシア語だけの青春 : ミールに通った日々 現代書館 |
![]() |
フィリップ・マーロウの教える生き方 早川書房 |
![]() |
激震! セクハラ帝国アメリカ 言霊USA2018 文藝春秋 |
![]() |
葬儀屋の次の仕事 論創社 |
![]() |
間に合わせの埋葬 論創社 |
![]() |
お隣りのイスラーム : 日本に暮らすムスリムに会いにいく 紀伊國屋書店 |
![]() |
おまじない 筑摩書房 |
Paper Back Cafe臨時休業のお知らせ
お客様各位
平素は、格別のご愛願を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、機械メンテナンスの為、下記のとおり 臨時休業とさせていただきますのでお知らせいたします。
なお、東京堂書店は通常通り営業をしております。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。
臨時休業日
平成30年3月25日(日)
【神田神保町店2018/3/20調べ】週間ベストセラー
![]() |
ロシア語だけの青春 : ミールに通った日々 現代書館 |
![]() |
それまでの明日 早川書房 |
![]() |
忘れられたベストセラー作家 イースト・プレス |
![]() |
凛たる人生 映画女優香川京子 ワイズ出版 |
![]() |
おまじない 筑摩書房 |
![]() |
津波の霊たち : 3・11死と生の物語 早川書房 |
![]() |
絶景本棚 本の雑誌社 |
![]() |
主よ 一羽の鳩のために 須賀敦子詩集 河出書房新社 |
![]() |
書物學 12 勉誠出版 |
![]() |
アストロノート(アストロノート 2) 松本圭二セレクション… 航思社 大学図書出版 |
4/11 (水) 19:00~
『辺境の怪書,歴史の驚書,ハードボイルド読書合戦』(集英社インターナショナル)刊行記念
高野秀行さん×清水克行さん×内藤順さんトーク&サイン会
「面白い本を読んだら誰かと話したい!」
【満員御礼】
本イベントは定員に達したため予約を締め切りました。
ノンフィクション作家・高野秀行さん、歴史家・清水克行さんの読書会対談『辺境の怪書、歴史の驚書、ハードボイルド読書合戦』の刊行記念トークイベントです。書評サイトHONZ編集長内藤順さんを交え、本を読み、語り合う楽しさ、違う視点を得て考察を深める醍醐味などを存分に話します。
≪プロフィール≫
高野 秀行(たかの・ひでゆき)
ノンフィクション作家。1966年、東京都生まれ。早稲田大学探検部所属時執筆した『幻獣ムベンベを追え』(集英社文庫)でデビュー。タイ国立チェンマイ大学日本語科で講師を務めたのち、ノンフィクション作家に。『ワセダ三畳青春記』(集英社文庫)で酒飲み書店員大賞受賞、『謎の独立国家ソマリランド』(集英社文庫)で講談社ノンフィクション賞、梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞。著書は他に『謎のアジア納豆』(新潮社)、『アヘン王国潜入記』『巨流アマゾンを遡れ』(ともに集英社文庫)『西南シルクロードは密林に消える』『移民の宴』(ともに講談社文庫)など多数。モットーは「誰も行かないところへ行き、誰もやらないことをやり、それを面白おかしく書く」。
清水 克行(しみず・かつゆき)
歴史家。明治大学商学部教授。専門は日本中世史。1971年、東京都生まれ。「室町ブームの火付け役」と称され、大学の授業は毎年大講義室に400人超の受講生が殺到する人気。2016年~17年讀賣新聞読書委員を務める。歴史番組の時代考証なども担当。著書に『喧嘩両成敗の誕生』(講談社選書メチエ)、『日本神判史』(中公新書)、『大飢饉、室町時代を襲う!』『足利尊氏と関東』(吉川弘文館)、『耳鼻削ぎの日本史』(洋泉社 歴史新書y)など。 モットーは「宝処在近(大事なものは身近なもののなかにある!)」。
内藤 順 (ないとう・じゅん)
HONZ編集長。1975年2月4日生まれ、茨城県水戸市出身。早稲田大学理工学部数理科学科卒業。広告会社・営業職勤務。好きなジャンルは、サイエンスもの、歴史もの、変なもの。好きな本屋は、丸善(丸の内)、東京堂書店(神田)。はまるツボは対立する二つの概念のせめぎ合い、常識の問い直し、描かれる対象と視点に掛け算のあるもの。
開催日時:2018年4月11日(水) 19時00分~(開場18時30分)
開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール 参加費: 500円(要予約)
【満員御礼】本イベントは定員に達したため予約を締め切りました。
電話番号:03-3291-5181
※当日17:00より1階レジカウンターにて受付を行います。 受付時にお渡しするイベントチケットは6階入口にて回収いたしますので、そのままお持ちください。 ※6階には待機場所を設けておりませんので、開場時間前に6階へお上がりいただくのはご遠慮ください。 ※会場での書籍のご購入は現金のみの対応となっており、クレジットカード・図書カード・電子マネー等でのお支払いはできません。また、東京堂のポイントカードへのポイント付与もできませんので予めご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルされる場合は、お手数ではございますが電話かメールにてご予約のお名前・イベント名をご連絡ください。
【神田神保町店2018/3/13調べ】週間ベストセラー
![]() |
それまでの明日 早川書房 |
![]() |
おまじない 筑摩書房 |
![]() |
夜のみだらな鳥 フィクションのエル・ドラード 水声社 |
![]() |
人と会う力 新講社 |
![]() |
忘れられたベストセラー作家 イースト・プレス |
![]() |
記者襲撃 赤報隊事件30年目の真実 岩波書店 |
![]() |
雪割草 戎光祥出版 |
![]() |
絶景本棚 本の雑誌社 |
![]() |
上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白 ミシマ社 |
![]() |
真実 文藝春秋 |