堂場瞬一著『独走』(実業之日本社)刊行記念 堂場瞬一さん×小川勝さんトークショー開催!!

堂場瞬一(作家)×小川勝(スポーツライター)
「オリンピックを語ろう」

「スポーツ省」が、金メダル倍増計画を掲げ、莫大な予算を投入してアスリートを管理育成する――まるで、日本の近未来を予言するかのような小説『独走』を刊行した堂場瞬一氏と、長年第一線でオリンピック取材にあたってきた小川勝氏による、一夜限りのトークショー! 堂場氏が『独走』に込めた思い、東京五輪の課題や提言など、ここでしか聞けないタイムリーなテーマを縦横に語り合います。
 
□プロフィールご紹介

堂場瞬一(どうば しゅんいち)
1963年生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業。2000年『8年』で第13回小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。警察小説とスポーツ小説の両ジャンルを軸に、意欲的に多数の作品を発表している。近著に『検証捜査』『Sの継承』『傷』『20』などがある。

小川 勝(おがわ まさる)
 1959年生まれ。スポーツライター。青山学院大学理工学部卒業後、スポーツニッポン新聞社に入社。プロ野球、オリンピック取材などを担当し編集委員に。2002年に独立。著著に『イチローは「天才」ではない』『オリンピックと商業主義』ほか。「ナンバー」の名物コラム「Number on Number」は連載10年を超える。

開催日時:2013年11月8日(金)19時~(開場18時30分)
開催場所:神田神保町店6階東京堂ホール
参加方法:参加費800円(要予約 ドリンク付き) 店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、「堂場さん小川さんイベント参加希望」とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問い合わせ下さい。 電話 03-3291-5181 ※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。

BS11『宮崎美子のすずらん本屋堂』公開収録のお知らせ

2013/10/14 先着順につきまして、お申し込みを締め切らせていただきました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

 番組公開収録 観覧希望者大募集!

BS11で毎週金曜日放映「宮崎美子のすずらん本屋堂」が、神田神保町へやってきます。

『野心のすすめ』が約45万部の大ヒットを記録した林真理子さんを

ゲストに迎え、番組初の公開収録をします。

最新作『正妻 上・下』(講談社)の読みどころなども交え、宮崎美子が

作家:林真理子の魅力をじっくり掘り下げます。

     

画像提供: 講談社

◎  日時 : 11月2日(土) 14:00~(開場13:30)
◎  場所 : 東京堂書店神田神保町店6階 東京堂ホール(千代田区神田神保町1-17)
◎  参加費 : 無料
◎  人数 : 先着70名様
◎  お申込み : 要予約。下記「お申し込みはこちら」のリンク先の応募フォームより。
◎ お問い合わせ先 : (株)東京堂 書店事業部 03-3291-0359(平日10:00-17:00)
◎ 主催 :BS11

ご観覧をご希望の方は、【ご参加者様へのお願い】をよくお読みいただきご了承頂きました上で、
下記リンク先受付フォームから、お申し込みくださいませ。

【ご参加者者様へのお願い】
・公開収録ご参加者様は、放送画面に映る可能性がございます。
・公開収録開始後の途中入室、途中退室はできません。
・会場では飲食物の持ち込み、カメラ撮影・ビデオ撮影は禁止いたします。
・非常に混雑が予想されます、また公開収録という都合、乳幼児ご同伴でのご参加は御遠慮くださいませ。

【林真理子さんサイン会のお知らせ】

公開収録終了後、別途、林真理子さんサイン会が開催されます、参加ご希望の方は10/12より東京堂書店にて対象書籍「正妻 上・下」購入時に整理券を配布致します。(先着100名様)

 2013/10/14 先着順につきまして、お申し込みを締め切らせていただきました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

BS11の番組サイトは、下記リンクよりから、ご覧くださいませ。

 

 

「古本の時間 きつねの遠足」内堀弘さん×石田千さんトーク&サイン会開催!!


「読書のこと、古本のこと、中川六平さんのこと」
(出演者:内堀弘さん、石田千さん)

古書店主の内堀さんと、作家の石田さん。親交の深いふたりの、本にまつわるトークセッションをひらきます。今年9月に亡くなった名物編集者、中川六平さんのことも。

<プロフィールのご紹介>
内堀弘(うちぼり・ひろし)
1954年神戸生まれ。青山学院大学中退。東京は石神井で詩歌専門の古書店「石神井書林」を営む。著書に『石神井書林日録』(晶文社)、『ボン書店の幻――モダニズム出版社の光と影』(ちくま文庫)など。

石田千(いしだ・せん)
1968年、福島県生まれ。東京育ち。國學院大學文学部卒業。2001年に第一回古本小説大賞受賞。エッセイ『月と菓子パン』『きんぴらふねふね』『平日』『並木印象』『役たたず、』、小説『みなも』『あめりかむら』『きなりの雲』『バスを待って』などがある。

開催日時:10月19日(土)15:00~17:00(開場14:30)
開催場所:神田神保町店6階東京堂ホール
参加方法:参加費800円(要予約 ドリンク付き)
店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、「内堀さん石田さんイベント参加希望」とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問い合わせ下さい。
電話 03-3291-5181 ※当日13:00より1階総合カウンターにて受付を行います。