【神田神保町店2015/10/27調べ】週間ベストセラー

ランチパスポート 神保町・水道橋・御茶ノ水 Vol.3  DRCマーケティング  
古本屋ツアー・イン・首都圏沿線  本の雑誌社 
気まぐれ古本さんぽ : これぞ均一本の醍醐味! 街歩きの楽…  工作舎 
SEALDs 民主主義ってこれだ!  大月書店 
わが心のジェニファー  小学館 
アンチヘイト・ダイアローグ  人文書院 
私の1960年代  金曜日 
小さな倫理学入門 慶應義塾大学三田哲学会叢書  慶應義塾大学三田哲学会  
古本屋ツアー・イン・ジャパン それから  原書房 
孤独のグルメ 2  扶桑社 
〈10月27日調べ〉

小橋めぐみ『恋読 本に恋した2年9ヶ月』刊行記念トークショー 『本屋、小橋めぐみ開店!』11月19日(木)19時30分~ ゲスト・豊﨑由美

 

NHK BSプレミアム「週刊ブックレビュー」「本の神様」などに出演し、大の本好きとして知られる女優の小橋めぐみさんが、初の読書エッセイ集『恋読 本に恋した2年9ヶ月』を刊行しました。

海外ミステリからキャラクター小説までさまざまなジャンルを読みこなす彼女の、感性豊かな読書体験は、新たな本との出会いに刺激を与えてくれます。

トークのお相手に書評家の豊﨑由美さんをお呼びして、小橋さんの思い入れ深い本とのエピソードや、2015年のベスト本を発表します!

【演者略歴】

小橋めぐみ(こばし・めぐみ)

1979年、東京都生まれ。女優。映画、テレビ、舞台などで活躍。代表作に、映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』『遺体 明日への十日間』、TBS系月曜ゴールデン「狩矢警部シリーズ」、NHKドラマ10「サイレント・プア」、NHK土曜ドラマ「ダークスーツ」など。無類の本好きとしても知られ、NHK BSプレミアム「週刊ブックレビュー」「本の神様」への出演や、新聞・女性誌などに書評を寄せるなど、近年は読書家として新たなフィールドでも活躍中。

豊﨑由美(とよざき・ゆみ)

1961年愛知県生まれのライター・書評家。
大森望との『文学賞メッタ斬り!』シリーズ、岡野宏文との『百年の誤読』、栗原裕一郎との『石原慎太郎を読んでみた』という共著や、『そんなに読んで、どうするの?』『ガタスタ屋の矜持』『勝てる読書』『まるでダメ男じゃん! 「トホホ男子」で読む、百年ちょっとの名作23選』『ニッポンの書評』などの著書がある。

*********************

開催日時:2015年11月19日(木) 19時30分~(開場19時00分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き) 店頭または電話・メール(tokyodo-hall@tokyodo-web.co.jp)にて、『小橋さん豊崎さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。 電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。 参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、 1Fカフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。 尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。

「街の底に宿るサブカルチャー」――平井 玄『ぐにゃり東京』(現代書館)刊行記念 平井玄さん×宮沢章夫さんトークショー 11月27日(金)19:30~

派遣労働者として漂流する人々の姿を都市の記憶とともに描いた『ぐにゃり東京』。「神は街の底に宿る」を自らのスローガンとする著者の平井玄さんと、NHK Eテレ『ニッポン戦後サブカルチャー史』の名ナビゲーターとしても活躍中の奇才、宮沢章夫さんが、かつて街の底に溢れかえっていた音楽・映画・本などを縦横無尽に語りつくします。

 *********************

演者略歴

平井 玄 (ひらい げん)

1952年、新宿2丁目生まれ。批評家・エッセイスト。音楽・思想・社会等幅広い領域を独自の視覚で論じる。早稲田大学文学部抹籍。早稲田大学文学部非常勤講師を経て、東京藝術大学の非常勤講師等を務めた。80年代からジャズを中心とする音楽の批評やプロデュースをはじめ、映画『山谷 やられたらやりかえせ』やパレスチナ音楽の紹介、フリーター運動など、様々な社会運動に携わる。現在も新宿に在住。著書に『ミッキーマウスのプロレタリア宣言』(太田出版)、『千のムジカ』(青土社)、『愛と憎しみの新宿』(ちくま新書)、『彗星的思考』(平凡社)など。

*********************

宮沢章夫 (みやざわ あきお)

劇作家・演出家・作家。1956129日生。80年代半ば、竹中直人、いとうせいこうらとともに、「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」を開始。その作演出をすべて手掛ける。90年、作品ごとに俳優を集めて上演するスタイルの「遊園地再生事業団」の活動を開始し、『ヒネミ』(92年)で、岸田戯曲賞受賞。エッセイなど執筆も多く、小説「サーチエンジン・システムクラッシュ」(99年)では、芥川賞・三島賞候補。「時間のかかる読書ー横光利一『機械』を巡る素晴らしきぐずぐず」で2010年伊藤整賞。大学で、演劇論、サブカルチャー論を講義するなど活動は多彩。NHKラジオ「すっぴん!」月曜パーソナリティー。

*********************

 

開催日時:2015年11月27日(金) 19時30分~(開場19時00分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き)
店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、『平井さん宮沢さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。携帯メールの方、PCメールで迷惑メール防止機能をお使いの方は、shoten@tokyodo-web.co.jpからのメールが受信可能かどうか、迷惑メール設定を事前にご確認ください。電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

※当日1700より1階総合カウンターにて受付を行います。 参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、 1Fカフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。 尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。

 

 

【神田神保町店2015/10/20調べ】週間ベストセラー

新たなグローバル社会の指標 : 平和と経済と教育を語る  第三文明社 
ランチパスポート 神保町・水道橋・御茶ノ水 Vol.3  DRCマーケティング  
気まぐれ古本さんぽ : これぞ均一本の醍醐味! 街歩きの楽…  工作舎 
古本屋ツアー・イン・首都圏沿線  本の雑誌社 
私の1960年代  金曜日 
「戦後」の墓碑銘  金曜日 
小さな倫理学入門 慶應義塾大学三田哲学会叢書 ars in…  慶應義塾大学出版会 
義太夫を聴こう  河出書房新社 
謎と恐怖の楽園で : ミステリー批評55年  光文社 
職業としての小説家 SWITCH LIBRARY  スイッチ・パブリッシング 
〈10月20日調べ〉

白井聡さん 『「戦後」の墓碑銘』(金曜日)刊行記念講演

ベストセラー『永続敗戦論』の著者で新進気鋭の政治学者である白井聡さん。

今夏、安保関連法案が強行採決されましたが、白井さんは新刊『「戦後」の墓碑銘』 で「すでに勝利は確定している」と述べています。

私たちが新たな民主主義革命を起こすためには何が必要か。白井さんの講演から考えましょう。

*********************

【著者略歴】
白井 聡(しらい さとし)

1977年東京生まれ。思想史家、政治学者。一橋大学大学院社会学研究科博士後期
課程単位修得退学。博士(社会学)。日本学術振興会特別研究員、多摩美術大学 非常勤講師、文化学園大学服装学部服装社会学科助教等を経て、2015年4月から京 都精華大学人文学部総合人文学科専任教員。

2013年『永続敗戦論――戦後日本の 核心』(太田出版)で第4回いける本大賞、第35回石橋湛山賞、第12回角川財団学芸 賞を受賞。

著書に『未完のレーニン――「力」の思想を読む』(講談社メチエ)、 『「物質」の蜂起をめざして――レーニン、〈力〉の思想 増補新版』(作品 社)、共著に『日本劣化論』(ちくま新書)、『日本戦後史論』(徳間書店)など。

*********************

開催日時:

2015年11月2日(月) 19時~(開場18時30分)

開催場所:

東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:

参加費800円(要予約・ドリンク付き)
店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、『白井さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。
電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。 参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、 1Fカフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。 尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。