【神田神保町店2016/7/12調べ】週間ベストセラー

純喫茶、あの味  イースト・プレス
日本文学全集 12  河出書房新社
ジニのパズル  講談社
陸王  集英社
BB/PP  講談社
パラレルキャリア : 新しい働き方を考えるヒント100  晶文社
困難な結婚  アルテスパブリッシング
伯爵夫人  新潮社
不運と思うな。大人の流儀6 a genuine way o…  講談社
人間晩年図巻 : 1995-99年  岩波書店
〈07月12日調べ〉

【神田神保町店2016/7/5調べ】週間ベストセラー

伯爵夫人  新潮社
困難な結婚  アルテスパブリッシング
HAB 本と流通  エイチアンドエスカンパニー
怪物君  みすず書房
珠玉の短編  講談社
人間晩年図巻 1995−99年  岩波書店
餃子バンザイ!  本の雑誌社
「日本スゴイ」のディストピア : 戦時下自画自賛の系譜  青弓社
ねこのおうち  河出書房新社
私の消滅  文藝春秋
〈07月05日調べ〉

【神田神保町店2016/6/28調べ】週間ベストセラー

伯爵夫人  新潮社
あたらしい憲法草案のはなし  太郎次郎社エディタス
まっ直ぐに本を売る : ラディカルな出版「直取引」の方法  苦楽堂
HAB 本と流通  エイチアンドエスカンパニー
希望荘  小学館
宇宙探偵マグナス・リドルフ ジャック・ヴァンス・トレジャリー  国書刊行会
餃子バンザイ!  本の雑誌社
怪物君  みすず書房
日本会議の全貌 : 知られざる巨大組織の実態  花伝社
デザインのひきだし プロなら知っておきたいデザイン・印刷・…  グラフィック社
〈06月28日調べ〉

7/23(土) 15時~  「論創ミステリ叢書」第100巻刊行記念
横井司さん×日下三蔵さんトークショー

日本のミステリはどんな作家達に担われてきたのか。また、その背景とは。表現的苦闘の末、現在の隆盛に続く礎を築いてきた先人達。
2003年創刊の「論創ミステリ叢書」第100巻到達を記念し、国内ミステリに精通する二人のミステリ評論家が歴史ある〈探偵小説〉の魅力を語る。

プロフィール

横井 司(よこい・つかさ)「論創ミステリ叢書」監修、ミステリ評論家

1962年、石川県金沢市に生まれる。大東文化大学文学部日本文学科卒業。専修大学大学院文学研究科博士後期課程修了。95年、戦前の探偵小説に関する論考で、博士(文学)学位取得。共著に『本格ミステリ・ベスト100』(東京創元社、1997)、『日本ミステリー事典』(新潮社、2000)、『本格ミステリ・フラッシュバック』(東京創元社、2008)、『本格ミステリ・ディケイド300』(原書房、2012)など。現在、専修大学人文科学研究所特別研究員。日本推理作家協会・本格ミステリ作家クラブ会員。


日下 三蔵(くさか・さんぞう)フリー編集者、ミステリ評論家

1968年、神奈川県生まれ。専修大学国文学科卒。出版社勤務を経て、98年からフリー編集者、評論家として活躍。編著『天城一の密室犯罪学教程』(日本評論社)は第五回本格ミステリ大賞評論部門を受賞。著書に『日本SF全集・総解説』(早川書房)、『ミステリ交差点』(本の雑誌社)、編著に〈本格ミステリコレクション〉(河出文庫)、〈怪奇探偵小説傑作選〉(ちくま文庫)、〈山田風太郎ミステリー傑作選〉(光文社文庫)、〈昭和ミステリ秘宝〉(扶桑社文庫)、〈都筑道夫少年小説コレクション〉(本の雑誌社)、〈ミステリ珍本全集〉(戎光祥出版)、〈筒井康隆コレクション〉(出版芸術社 )、〈年刊日本SF傑作選〉(創元SF文庫/大森望と共編)など。

開催日時:2016年7月23日(土) 15時00分~(開場14時30分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費 500円(要予約)

参加ご希望の方は店頭または電話にて、『横井司さん×日下三蔵さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

当日13:00より1階レジカウンターにて受付を行います。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。

7/14(木) 19時~ 『ヨシダ、東京堂にゆく 』 フォトグラファー ヨシダ ナギさん
“ヨシダ、裸でアフリカをゆく” 発売記念トークイベント

満員御礼 

本イベントの予約受付は定員に達したため、終了しました。

フォトグラファー ヨシダナギさん 初の紀行本 “ヨシダ、裸でアフリカをゆく”の発売を記念したトークイベントを開催いたします。根拠なき憧れだけを携えて、アフリカという未知なる大陸へ女ひとり乗り込んだヨシダナギさん。本イベントでは、そんな彼女が現地から直輸入してきた笑いあり涙ありの珍エピソードをお土産に、ご来場の皆さまをめくるめくマインドトリップにご招待いたします。


プロフィール

ヨシダ ナギ(nagi yoshida)

フォトグラファー 1986 年生まれ。 独学で写真を学び、2009年より単身でアフリカへ。
アフリカや途上国の秘境や僻地で現地の民族を写真に撮り様々な媒体で発表する。
2016年には写真集『SURI COLLECTION』(いろは出版)、自身のブログをまとめ直した『ヨシダ、裸でアフリカをゆく』(扶桑社)を発表。

開催日時:2016年7月14日(木) 19時00分~(開場18時30分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費 500円(要予約)

参加ご希望の方は店頭または電話にて、『ヨシダナギさんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

当日17:00より1階レジカウンターにて受付を行います。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。