![]() |
純喫茶へ、1000軒 アスペクト |
![]() |
火花 文藝春秋 |
![]() |
ランチパスポート Vol.2 神保町・水道橋・御茶ノ水 Sweet Thick Omelet |
![]() |
流 講談社 |
![]() |
村上さんのところ 新潮社 |
![]() |
ベトナムの桜 毎日新聞出版 |
![]() |
私の「戦後70年談話」 岩波書店 |
![]() |
「ポツダム宣言」を読んだことがありますか? 共同通信社 |
![]() |
小学館の学年誌と児童書 論創社 |
![]() |
スクラップ・アンド・ビルド 文藝春秋 |
『片山杜秀の本7 大東亜共栄圏とTPP』(アルテスパブリッシング)刊行記念 片山杜秀時局放談「日本の民主主義はどこへ行くのか?」9月15日(火)19:00~
政治、経済、社会、文学、演劇、音楽……博覧強記の鬼才・片山杜秀が語る、語る!ノンストップ放談90分!安保関連法案、新国立競技場、原発再稼働などで揺れるニッポンの諸問題を一刀両断にします!
片山杜秀(かたやま・もりひで)
音楽評論家、思想史研究者、慶應義塾大学法学部教授。1963年仙台生まれ。東京で育つ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。専攻は政治学。 著書に『音盤考現学』『音盤博物誌』『クラシック迷宮図書館(正・続)』『線量計と機関銃』『現代政治と現代音楽』(以上、アルテスパブリッシング)、『国の死に方』(新潮新書)、『未完のファシズム』(新潮選書)、『近代日本の右翼思想』(講談社選書メチエ)、『ゴジラと日の丸』(文藝春秋)ほか。朝日新聞、『レコード芸術』などで音楽評を執筆するほか、NHK‒FM『クラシックの迷宮』などでパーソナリティをつとめる。 2006年日本近代音楽研究の業績により京都大学人文科学研究所から人文科学研究協会賞を、2008年『音盤考現学』『音盤博物誌』により吉田秀和賞およびサントリー学芸賞を、2012年『未完のファシズム』により司馬遼太郎賞を受賞。
開催日時:2015年9月15日(火) 19時~(開場18時30分)
開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール
参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き)
店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、「片山さんトークイベント参加希望」とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。 電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。
※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。 参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、 1Fカフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。 尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。
【神田神保町店】フェア情報(2015年8月~)
成瀬國晴個展-戦後70年 学童集団疎開70年 9月3日~9月7日
元学童集団疎開児である成瀬國晴が一気に描き下ろした70年前の戦時下における疎開時の歴史的体験画渾身の77点を展示。
9月5日には、トーク&サイン会も開催。
成瀬國晴さんトーク&サイン会 9月5日(土)14時~
9月3日~7日 成瀬國晴個展の開催に合わせて、トーク&サイン会の開催が決定致しました。
お申し込み方法は、下記にございます。たくさんのご参加お待ちしております。
*********************
開催日時:2015年9月5日(土) 14時~(開場13時30分)
開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール
参加方法:参加費1,000円(スペシャルプレゼント付き)
店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、『成瀬さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。
電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。
※当日13:30より6階東京堂ホールにて受付を行います。 ご予約の上、直接6階までお越しください。