東京堂書店、及びPaper Beck Cafeは、
年末年始の営業時間を変更させていただきます
12月31日(土) 10:00~18:00
1月 1日(日) 休業
1月 2日(月) 休業
1月 3日(火) 休業
とさせていただきます。ご了承ください。
1月4日(水)より通常通り営業いたします。
![]() |
ゲンロン4 : 現代日本の批評? ゲンロン |
![]() |
おすすめ文庫王国2017 本の雑誌社 |
![]() |
全裸監督 : 村西とおる伝 太田出版 |
![]() |
このミステリーがすごい! 2016年のミステリー&エンター… 宝島社 |
![]() |
平家物語 池澤夏樹=個人編集 日本文学全集 全30巻 河出書房新社 |
![]() |
ヒッチコック映画読本 平凡社 |
![]() |
重版未定 河出書房新社 |
![]() |
喧嘩(すてごろ) [シリーズ疫病神] KADOKAWA |
![]() |
気がついたらいつも本ばかり読んでいた 原書房 |
![]() |
ヒトハコ : 「本と町と人」をつなぐ雑誌 1 書肆ヒトハコ |
![]() |
性と国家 河出書房新社 |
![]() |
まわり舞台の上で 荒木一郎 = ICHIRO ARAKI … 文遊社 |
![]() |
文章読本X 中央公論新社 |
![]() |
知の操縦法 平凡社 |
![]() |
罪の声 講談社 |
![]() |
闇の平蔵 文藝春秋 |
![]() |
N女の研究 フィルムアート社 |
![]() |
盗まれた指 論創社 |
![]() |
バブル : 日本迷走の原点 : 1980-1989 新潮社 |
![]() |
ライムスター宇多丸の映画カウンセリング 新潮社 |
プロフィール
斎藤 貴男(さいとう・たかお)
1958年東京都生まれ。ジャーナリスト。早稲田大学商学部卒業。英国バーミンガム大学大学院修了(国際学MA)。日本工業新聞記者、週刊文春記者などを経てフリーに。2012年『「東京電力」研究 排除の系譜』で第3回「いける本」大賞受賞。著書に『機会不平等』『消費税のカラクリ』『戦争のできる国へ--安倍政権の正体』『子宮頸がんワクチン事件』など多数。
永江 朗(ながえ・あきら)
1958年北海道生まれ。フリーライター。法政大学文学部卒業。西武美術館でのアルバイト、西武百貨店系洋書店「アール・ヴィヴァン」勤務、『宝島』『別冊宝島』の編集・ライターなどを経てフリーに。著書に『セゾン文化は何を夢みた』『そうだ、京都に住もう。』『51歳からの読書術―ほんとうの読書は中年を過ぎてから』『小さな出版社のつくり方』など多数。
開催日時:2016年12月13日(火) 19時00分~(開場18時30分)
開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール
参加方法:参加費 500円(要予約)
参加ご希望の方は店頭または電話にて、『斎藤貴男さん×永江朗さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。
※当日17:00より1階レジカウンターにて受付を行います。 受付時にお渡しするイベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。
※会場内の書籍販売は現金のみの対応となっております。ポイント対象外となりますのでご了承ください。
※やむを得ずキャンセルされる場合は、お手数ではございますが電話かメールにてご連絡いただきますようお願い申し上げます。