カズ・カタヤマ 氏 によるステージマジック

第21回神保町ブックフェスティバル企画
カ ズ ・ カ タ ヤ マ 氏 に よ る ス テ ー ジ マ ジ ッ ク

* カズ・カタヤマ氏によるステージマジック

国内のみならず、海外でも数々の賞を受賞してきたプロのマジックパフォーマンスと、関西弁をいかしたコミカルなトークマジックなど、子どもから大人まで楽しめる『本物の芸』を生で見られるチャンス!

 

 

開催日時 2011年10月30日(日)

       (1日3ステージ完全入替制)  ※雨天決行です  

         1回目:13:00~13:30                

         2回目:14:30~15:00   

         3回目:16:00~16:30

 開催場所 神田神保町店 6階
        東京都千代田区神田神保町1-17
        地下鉄神保町下車徒歩3分。すずらん通り

 参加方法 3回のステージそれぞれに整理券を発行致します。

          ①13:00の部・・・12:00より

          ②14:30の部・・・13:30より

          ③16:00の部・・・15:00より

    ※それぞれ1階レジカウンターにて、先着60名様限定

 参加費: 無料

      尚、今回のイベントにつきましては電話、メール等での予約は承っており

          ません。ご希望のステージの整理券配布時間に直接ご来店下さいませ。

坪内祐三氏トークショー「こんな古本を集めてきた」

第21回神保町ブックフェスティバル企画
坪内祐三氏トークショー「こんな古本を集めてきた」

開催日時 2011年10月29日(土)14:00~16:00(開場13:30)
開催場所 神田神保町店 6階
        東京都千代田区神田神保町1-17
        地下鉄神保町下車徒歩3分。すずらん通り
参加方法 参加費 無料(要予約)※雨天決行です。
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「坪内祐三氏イベント希望」・お名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。開催前日以降は、東京堂書店(電話03-3291-5181)まで、お電話にてお問合せください。

今週のベストセラー(8月30日調べ)

1 心星ひとつ みをつくし料理帖 時代小説文庫た 19- 7 高田 郁 角川春樹事務所 620円 文庫
2 ベスト100 岸本尚毅シリーズ自句自解1 岸本 尚毅 ふらんす堂 1575円 新書
3 ベスト100 池田澄子シリーズ自句自解1 池田 澄子 ふらんす堂 1575円 新書
4 下町ロケット 池井戸 潤 小学館 1785円 B6
5 拝復 池田 澄子 ふらんす堂 2600円 B6
6 福島の原発事故をめぐって いくつか学び考 山本 義隆 みすず書房 1050円 B6
7 一瞬と永遠と 萩尾 望都 幻戯書房 1890円 A5
8 水墨 創世記 司 修 画 岩波書店 3465円 A5
9 ベスト100小川軽舟シリーズ自句自解1 小川 軽舟 ふらんす堂 1575円 新書
10 三時のわたし 浅生 ハルミン 本の雑誌社 1680円 新書

数学独習フェアのご案内

先日のNHK・クローズアップ現代「大人がハマる“数学ブーム”の謎」の反響の記憶も真新しいですが、かねてより東京堂書店3Fでは「数学独習フェア」と題して大人の為の数学の学び直しまたは問題解決能力の向上を主眼としたフェアを開催しております。こちらのフェアは期間を設けて時期柄行うというよりも数学コーナー全体のなかの一部という位置付けで行っていく予定でございます。数学がいかにして現代社会に役に立っているか、現実に立ち向かうツールとしての論理・数学的思考のための書籍をまとめてございます。3F数学コーナーをご利用の際には是非ご覧になって見て下さい。

続きを読む

かなり気の早い映画原作本フェア開催!

かなりの早い映画原作本フェア開催!

8月22日より東京堂書店1F入口スグのスペースにて映画原作本フェアを開催しております。直近に公開される作品から現在製作中の作品まで、洋画邦画を問わず※なかなか耳に入りにくい映画化情報を知る上でもご参考いただけると思います。これらの書籍の選定は3F映画担当の石井がさせたいただきました。何かご質問等あればお気軽にお尋ねください。皆様のご来店をお待ちしております。

※スペースの都合上日本の原作コミックは置いておりません。ごめんなさい。ふくろう店にてお問い合わせ下さい。
(映画・理工・ウェブ更新担当:石井)

1月12日追記:当フェアは1月9日を持って終了いたしました。また映画原作本のことなど気になることがございましたら何なりとお問い合わせくださいませ。

稲垣尚友さん トーク&サイン会「ナオの南風語り―平島放送速記録から」

ナオの南風語り『灘渡る古層の響き―平島放送速記録を読む』(みずのわ出版)刊行記念

昭和47年から4年間、トカラ諸島・平島(たいらじま)に妻子共々移住した経験等をもとに文筆活動を続けるとともに、安房鴨川で竹大工として生計を立てている稲垣尚友さんの新刊『灘渡る古層の響き―平島放送速記録を読む』(写真・大島洋共著)刊行記念トーク&サイン会を開催します。当日は「島の達人」として知られるフリーライターの斎藤潤さんを聞き手に、9月中旬の平島再訪時の写真を映写します。ぜひご参加ください。

開催日時 2011年10月8日(土)15:00~17:00(開場14:30)
開催場所 東京堂書店神田本店 6階
     東京都千代田区神田神保町1-17
地下鉄神保町下車徒歩3分。すずらん通り
参加方法 参加費500円(要予約)
*電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「稲垣尚友さんイベント希望」・お名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。*開催前日以降は、東京堂書店(電話03-3291-5181)まで、お電話にてお問合せください。

続きを読む

今週のベストセラー(8月23日調べ)

1 一瞬と永遠と 萩尾 望都 幻戯書房 1890円 A5
2 こころ   2 平凡社 840円 A5
3 本棚探偵の生還 喜国 雅彦 双葉社 2940円 B6
4 紅梅 津村 節子 文藝春秋 1200円 B6
5 日本人は何を捨ててきたのか 思想家・鶴見 鶴見 俊輔 筑摩書房 2310円 B6
6 福島原発の闇 原発下請け労働者の現実 堀江 邦夫 文 朝日新聞社 1050円 A5
7 ニキの屈辱 山崎 ナオコーラ 河出書房新社 1365円 B6
8 困ってるひと 大野 更紗 ポプラ社 1470円 B6
9 そうだ、京都に住もう。ガイドブック 永江 朗 京阪神エルマガジン社 1470円 B6
10 下町ロケット 池井戸 潤 小学館 1785円 B6

【井筒俊彦】を読む~3階フェアのご案内

izutzut

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日行われた若松英輔さん安藤礼二さんのイベントも大変なご好評をいただいた哲学者・井筒俊彦ですが、神田神保町店3階では「【井筒俊彦】を読む」と題して氏の特集フェアを現在3階レジ横にて開催しております。『井筒俊彦―叡知の哲学―』の著者若松英輔さんのイベントも複数の書店をまたいで連続開催(注:このうちの第2回目が「井筒俊彦と私」となっております)が決定しており、今まさに再評価が待たれる存在と言えるでしょう。現在手に入るイスラム哲学や神秘哲学の著作を中心に、盟友・池田彌三郎、知己・丸山圭三郎の著作。井筒が若いころその書庫の整理を手伝った大川周明の著作、そのほか影響をうけたと思われる著作や井筒の影響をうけた人々の本を集めました。この機会に氏の哲学に触れてみてはいかがでしょうか。皆様のご来店をお待ちしております。

10月13日追記:本フェアは終了いたしました。取扱書籍のことなど気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

(映画・理工・ウェブ更新担当:石井)

「世界ミステリー小説」フェア 始まりました!!

暑い夏にはやっぱりミステリーが読みたくなる! というみなさんのリクエストにお応えして、2階にて「世界ミステリー小説」フェアを開催しています。海外のミステリーを中心にした品揃えで、チェスタトン、チャンドラー、ペナックなどの作品を多数揃えております。早川書房のポケミス・シリーズは全点ご用意しております。
みなさまのご来店をお待ちしております。

(文責:小野)

10月22日追記:当フェアは終了したしました。引き続きポケットミステリのシリーズなど2階に陳列してございますので、よろしくお願いいたします。

今週のベストセラー(8月16日調べ)

1 最強の婚活、それは「お見合い」よ!2000人を幸せにした怪物カウンセラーの 山田 一代 現代書林 1365円 B6
2 赤紙と徴兵-105歳最後の兵事係の証言か 吉田 敏浩 彩流社 2100円 B6
3 日本人は何を捨ててきたのか 思想家・鶴見 鶴見 俊輔 筑摩書房 2310円 B6
4 一瞬と永遠と 萩尾 望都 幻戯書房 1890円 A5
5 紅梅 津村 節子 文藝春秋 1200円 B6
6 こころ 2 平凡社 840円 A5
7 身体のいいなり 内澤 旬子 朝日新聞社 1365円 B6
8 わたしの生活手帖 山口 瞳 河出書房新社 1680円 B6
9 五十鈴川の鴨 竹西 寛子 幻戯書房 2730円 B6
10 昭和天皇伝 伊藤 之雄 文藝春秋 2300円 B6