【1階催事】
12/14 年末セール 全品30%オフ!開始
沖縄美味しいものフェア 全品30%オフ!
冷凍食品 全品 50%オフ!(完売いたしました!)
*サイン会の対象商品は「夜刑事」のみです
出演者プロフィール
1956年愛知県生まれ。1979年『感傷の街角』で小説推理新人賞を受賞し、作家デビュー。1991年『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞(長編部門)を受賞。1994年『無間人形 新宿鮫4』で直木賞を受賞する。2004年『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞受賞。2010年、これまでの業績に対し、日本ミステリー文学大賞が授与される。2012年『絆回廊 新宿鮫10』にて、4度目の日本冒険小説協会大賞を受賞する。2014年『海と月の迷路』で吉川英治文学賞受賞。2022年紫綬褒章受章。著書多数。
・開場時間前後はレジが混み合いますので、お早めに受付をお済ませ下さいませ。
・6階には待機場所を設けておりませんので、開場時間前に6階へお上がりいただくことはご遠慮ください。
・やむを得ずキャンセルされる場合は、お手数ではございますが電話またはメール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にてご予約のお名前・イベント名をご連絡ください。
・発熱・咳などの症状があり、体調に不安がある方はご参加頂けません。
・会場入口アルコール消毒液を設置しておりますので、ご自由にお使い下さい。
・当日は係員およびスタッフの指示・注意に従ってください。指示に従っていただけない場合、参加のお断りやイベント実施が困難になる場合がございます。
読書の秋。山岳名著をじっくり味わってみませんか。雑誌「山と溪谷」元編集長萩原浩司さんをお迎えして、数ある山の本の魅力について語っていただきます。
出演者プロフィール
1960年栃木県生まれ。小学生のころより父親とともに山に親しみ、高校・大学時代は山岳部に所属。卒業後は山と溪谷社に入社し、『山と溪谷』『ROCK&SNOW』編集長を歴任する。現在は山と溪谷社取締役・山岳出版本部本部長として山岳関連の雑誌・書籍を統括。2013年よりNHKの登山番組「にっぽん百名山」シリーズに出演。著書に『萩原編集長の山塾 実践! 登山入門』、『萩原編集長の山塾2 登山力』、ヤマケイ新書『萩原編集長 危機一髪!』(山と溪谷社刊)などがある。日本山岳会会員。「山の日」アンバサダー。
*当店1Fにて、『“山の編集長”萩原浩司が今おすすめしたい山の本』フェアを展開中!
![]() |
積ん読の本 主婦と生活社 |
![]() |
生殖記 小学館 |
![]() |
楽園の夕べ : ルシア・ベルリン作品集 講談社 |
![]() |
ことばの番人 集英社インターナショナル |
![]() |
哀しいカフェのバラード 新潮社 |
![]() |
いのちの車窓から 2 KADOKAWA |
![]() |
ニッポン茶室ジャーニー 淡交社 |
![]() |
九楊自伝 : 未知への歩行 ミネルヴァ書房 |
![]() |
下山事件 封印された記憶 中央公論新社 |
![]() |
不倫論 : この生きづらい世界で愛について考えるために 平凡社 |
2024年10月の各階フェア
【1階】
・「鎌田慧セレクション」~10月下旬まで
・「本で喫茶店を楽しむ・喫茶店で本と楽しむ」~10月中旬
⇒『喫茶店文学傑作選 苦く 甘く 熱く』刊行記念
《文庫》
・「荒川洋治が選ぶ中公文庫50」~10月下旬ごろの予定
⇒「文学の空気のあるところ」文庫刊行記念
【物販コーナー】
・北海道フェア⇒スープ、カレーなど 北の大地の味覚大集結 ~11月ごろまで
・沖縄フェア⇒シークワーサーなど伝統のお味をどうぞ
・奥野かるた店 おもしろかるた⇒百人一首、花札、漢字かるたなど 海外へのお土産にも
・缶詰ミュージアム⇒ご当地、スイーツ、おつまみ系など面白缶詰勢ぞろい
・東京堂名物 オリジナル軍艦Tシャツ⇒各サイズ揃ってます
【2階】
・言葉にまつわる選書フェア~10月末まで
⇒『ことばの番人』(高橋秀実著・集英社)刊行記念
★New!
・「松田行正選書フェア」 10/5~11月下旬予定
⇒『書物とデザイン』(松田行正著・左右社)シリーズ最新作発売にあたり
★New!
・『マイナーな感情』(キャシー・パーク・ホン著 池田年穂訳/慶応義塾大学出版会)刊行記念フェア 10月下旬~11月下旬予定
《理工》
★New!
・「ポピュラーサイエンスフェア」10月上旬~11月下旬予定
⇒ソーテック社50周年を記念して