ご好評いただいております「murmur magazine」の最新号No.14 がふくろう店に入荷いたしました。今号はリニューアル準備号となっております。鮮やかなオレンジの表紙が美しい本誌をぜひお手にとってご覧ください。
(文責:小野)
ご好評いただいております「murmur magazine」の最新号No.14 がふくろう店に入荷いたしました。今号はリニューアル準備号となっております。鮮やかなオレンジの表紙が美しい本誌をぜひお手にとってご覧ください。
(文責:小野)
1 新・人間革命 池田大作 23 聖教新聞社
2 小澤征爾さんと、音楽について話をする 小澤征爾/村上春樹 新潮社
3 再起動せよと雑誌はいうガイドブック 仲俣暁生 京阪神エルマガジン社
4 君のいない食卓 川本三郎 新潮社
5 さいごの色街 飛田 井上理津子 筑摩書房
6 乱歩彷徨−なぜ読み継がれるのか 紀田順一郎 春風社
7 巴里ひとりある記 高峰秀子 新潮社
8 今和次郎採集講義 今和次郎他 青幻舎
9 装幀のなかの絵 有山達也 港の人
10 内藤湖南への旅 粕谷一希 藤原書店
〈とにかく、歯ごたえのない本、デタラメな本がベストセラーになりすぎる。私たちのこの本は、そんな本をベストセラーにするこの国の人への怒りの弾劾書でもある〉(佐高信「はじめにより」)
ベストセラーを俎上に載せ、歯に衣着せぬ異色の書評番組として知られる朝日ニュースター「学問のすゝめII」から厳選の対談を収録した『ベストセラー炎上』。その著者二人による刊行記念対談を開催いたします。本書収録の本を含め、ここ最近のベストセラーについて、さらにそれを生み出す今の日本の状況について、お二人に存分に語り合っていただきます。
開催日時 12月22日(木)18:30~20:00(開場18:00)
開催場所 神田神保町店6階
参加方法 参加費500円(要予約)電話または、メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、件名「佐高さん西部さんイベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181
1 乱歩彷徨−なぜ読み継がれるのか 紀田順一郎 春風社
2 怪優伝−三國連太郎・死ぬまで演じつづける 佐野眞一 講談社
3 一般意志2.0ルソー、フロイト、グーグル 東浩紀 講談社
4 巴里ひとりある記 高峰秀子 新潮社
5 まいまいつぶろ 高峰秀子 新潮社
6 さいごの色街飛田 井上理津子 筑摩書房
7 小澤征爾さんと、音楽について話をする 小澤征爾・村上春樹 新潮社
8 蕩尽王、パリをゆく薩摩治郎八伝 鹿島茂 新潮社
9 再起動せよと雑誌はいうガイドブック 仲俣暁生 京阪神エルマガジン社
10 フラジャイルな闘い−日本の行方連塾日本3 松岡正剛 春秋社
飲み会シーズン到来に合わせて、パーティーや飲み会を盛り上げるための、誰でも出来る超初心者向きマジック遊びをご紹介致します。特別な道具・事前の仕込みは不要!「みんなで盛り上がる 飲み会マジック」をテキストとして当書籍で取り上げた身の回りにあるものを使って、すぐに使える簡単なマジックを参加者に伝授させていただきます!
◆タイムスケジュール
18:30 開演
~19:00 カズ・カタヤマのマジックSHOW
~19:50 カズ・カタヤマのマジック講座
20:00 閉演
◆準備する道具
参加者用意・・・お札・小銭
講師:カズ・カタヤマ先生
略歴―京都精華大学デザイン科マンガ科卒。幼少の頃からマジックに興味をもち、学生時代には各地で活躍。1988年プロデビュー。テクニックを駆使したスライハンド・マジックを得意とし、1992年国際マジックシンポジウムグランプリ、1993年SAMマジックオブイヤー、第7回厚川昌男賞等を受賞。
主な著書・・・『カズ・カタヤマのシルクマジック大全』(2011 東京堂出版)
『ゆうきとものクローズアップ・マジック』(2007 東京堂出版)
『図解マジックパフォーマンス入門』(2006 東京堂出版)他。
開催日時 12月14日(水)18:30~20:00(開場18:00)
参加人数 40名限定
開催場所 神田神保町店6階
参加方法 参加費1000円(要予約)電話または、メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、件名「カズ・カタヤマさんイベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181