『潮流』『ゾンビ日記2』 刊行記念 今野敏先生 押井守先生 トーク&サイン会 9月24日(木)18時30分~

『潮流』『ゾンビ日記2』 刊行記念 今野敏先生 押井守先生  トーク&サイン会

お申込みお待ちしております

*********************

*********************

           *対象書籍には、どちらをお求めいただいても、お二人のサインが入ります。

 

開催日時:2015年9月24日(木) 18時30分~(開場18時00分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法: 対象書籍を東京堂書店神田神保町店にて、ご購入の方へ 整理券をお渡し致します。
店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、『今野さん押井さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・購入希望書籍をお知らせ下さい。携帯メールの方、PCメールで迷惑メール防止機能をお使いの方は、shoten@tokyodo-web.co.jpからのメールが受信可能かどうか、迷惑メール設定を事前にご確認ください。

電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。
***************************
【サイン会について】
対象商品:「潮流」「ゾンビ日記2」
※東京堂書店神田神保町店にて、対象書籍どちらか1冊をご購入 かつイベント参加希望の方に1枚整理券をお渡しします。 (1Fレジカウンターにてお一人様1枚とさせて頂きます。)
・定員:各50冊限定 合計100名 無くなり次第終了とさせていただきます。
★整理券発券日:2015年9月10日(木)10:00~ 電話予約(可)
・お問い合わせ先:03-3291-5181(東京堂書店 神田神保町店)
***************************

※9/24当日は、整理券をお持ちの方は、18:00より6階東京堂ホール入口にて受付を開始致します。
TEL予約・メール予約の方は、1階レジにて本をお取り置き致します、ご予約の際に、お取り置きご希望書籍「潮流」「ゾンビ日記2」をお知らせ下さい。
TEL予約・メール予約の方は、イベント当日までに、1階レジカウンターにて、予約済みである旨、お名前をお申し出いただき、お取り置きの書籍をご購入下さい。

 

『自衛隊の転機――政治と軍事の矛盾を問う』刊行記念 柳澤協二さん・冨澤暉さん・伊勢﨑賢治さん トークイベント 10月6日(火)19時~

 

『自衛隊の転機――政治と軍事の矛盾を問う』刊行記念トークイベント 

自衛隊はどうなるのか~安保法制後の安全保障を「現場」から考える

 *********************

********************* 

                                           撮影/佐藤克秋

【著者略歴】

柳澤協二 やなぎさわ・きょうじ

1946年生まれ。元内閣官房副長官補・防衛庁運用局長。国際地政学研究所理事長。

1970年東京大学法学部卒業後、防衛庁入庁。2004年から2009年まで第二次・第三次小泉内閣、

第一次安倍内閣、福田内閣、麻生内閣で内閣官房副長官補として安全保障・危機管理関係の実務を担当。著書に『検証 官邸のイラク戦争』(岩波書店)『亡国の集団的自衛権』(集英社新書)『新安保法制は日本をどこに導くか』(かもがわ出版)等。2014年6月「自衛隊を活かす:21世紀の憲法と防衛を考える会」を設立、代表を務める。

*********************

【ゲスト略歴】

冨澤 暉 (とみざわ・ひかる)

一九三八年生。東洋学園大学理事兼名誉教授。日本防衛学会顧問。防衛大学卒。一九六〇年自

衛隊入隊。戦車大隊長(北海道上富良野町)、師団長(東京都練馬区)等を経て第二三代陸幕長。

著書に『逆説の軍事論』(バジリコ)等。

 

伊勢﨑賢治 (いせざき・けんじ)

一九五八年生。東京外国語大学総合国際学研究院教授。東ティモール他で国連幹部としてPK

Oを指揮。アフガン武装解除日本政府特別代表。著書に『武装解除』(講談社現代新書)『紛争屋

の外交論』(NHK出版新書)『本当の戦争の話をしよう』(朝日出版社)等。

 *********************

開催日時:2015年10月6日(火) 19時~(開場18時30分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き)
店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、『柳澤さん冨澤さん伊勢﨑さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。
電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。 参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、 1Fカフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。 尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。

 

今福龍太『わたしたちは難破者である』(河出書房新社)刊行記念 今福龍太さん×上野俊哉さん トークショー 9月29日(火)19時~

支配の歴史から自由になるために、難破者であることを引き受けるとは何か。新たな倫理と創世のために何が必要なのか。

さまざまなフィールドを横断しながら新鮮な思考を紡ぎ続けてきた二人の思想家が危機の時代のための叡知と身体をさぐる待望の対論。

 

*********************

演者プロフィール

今福龍太(いまふく りゅうた)

1955年生まれ。文化人類学者・批評家。東京外国語大学教授。「奄美自由大学」主宰。著書『荒野のロマネスク』『感覚の天使たち』『クレオール主義』『ミニマ・グラシア』『群島-世界論』『薄墨色の文法』『書物変身譚』『ジェロニモたちの方舟』など多数。

上野俊哉(うえの としや)

1962年生まれ。文化研究・批評家。和光大学教授。『シチュアシオン』『人工自然論』『ディアスポラの思考』『アーバン・トライバル・スタディーズ』『思想家の自伝を読む』『思想の不良たち』『荒野のおおかみ』など多数。

*********************

開催日時:2015年9月29日(火) 19時~(開場18時30分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き)
店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、『今福さん上野さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。
電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。 参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、 1Fカフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。 尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。

 

【神田神保町店2015/9/1調べ】週間ベストセラー

常識の路上 = Walk On The Wild Side  幻戯書房 
世界の辺境とハードボイルド室町時代  集英社インターナショナル 集英社 
純喫茶へ、1000軒  アスペクト 
岳飛伝 14 撃撞の章  集英社 
ミステリ珍本全集 09 三橋一夫 魔の淵  戎光祥出版 
“ひとり出版社”という働きかた  河出書房新社 
あなたを選んでくれるもの  新潮社 
百歳までの読書術  本の雑誌社 
 講談社 
昭和史の10大事件  東京書籍 
〈09月01日調べ〉

【神田神保町店2015/8/25調べ】週間ベストセラー

純喫茶へ、1000軒  アスペクト
百歳までの読書術  本の雑誌社
ランチパスポート Vol.2 神保町・水道橋・御茶ノ水  Sweet Thick Omelet
本を読むときに何が起きているのか : ことばとビジュアルの…  フィルムアート社
火花  文藝春秋
郊外・原発・家族 : 万博がプロパガンダした消費社会  勁草書房
集団的自衛権はなぜ違憲なのか 犀の教室  晶文社
“ひとり出版社”という働きかた  河出書房新社
闇市 紙礫 1  皓星社
小学館の学年誌と児童書 出版人に聞く ; 18  論創社
〈08月25日調べ〉