インスクリプト全点フェアのご案内 (5/8まで開催予定)

inscript

(左の画像をクリックすると大きくなります。)

このたび東京堂書店本店三階におきまして、インスクリプトの全点フェアを開催いたします運びとなりましたのでご案内申し上げます。
インスクリプトは思想、哲学、批評、海外文学の翻訳・研究、写真集などの出版において、一点一点が、その書籍の位置する分野において何らかの更新をもたらすような内容の高度さを備えると同時に、その分野の専門家ではない一般読者にとっても豊饒な読書体験をもたらしてくれる魅力的な本ばかりを刊行されてきた、この一〇年程の出版を語る上で欠かすことのできない出版社です。同社の書籍はまた、間村俊一氏の手がける美しい装幀においても私たちを楽しませ続けています。

港千尋氏、間村俊一氏による選書

今回、インスクリプト全点フェアに合わせまして、インスクリプトより出版されている全書籍の装幀をされている装幀家の間村俊一氏、そして、インスクリプトの多数の書籍に写真を提供されている写真家の港千尋氏に選書を依頼いたしました。同時に楽しんでいただければ幸いです。(間村氏の選書コメントには、一冊一冊に対し俳句を頂戴しております。大変素晴らしいものです。ご期待下さい。また、番外編と致しまして、インスクリプトの編集者お二人にも選書頂いております。こちらもお楽しみに。また、選書リスト、コメントを掲載した特製リーフレットも会場にて配布いたします)

間村俊一氏版下展同時開催

インスクリプト全点フェアに合わせ、東京堂書店本店三階おきまして、インスクリプトの全書籍の装幀を手掛けられている間村俊一氏による装幀の「版下」の展示をして頂けることとなりました。「版下」とは装幀において、写植した文字や図版を配し、紙、インク、色の指示などを記入した、言わば作家にとっての手書きの原稿のようなものです。データでの入稿が主流となっている今日、版下を用いて造本をされている間村氏の存在は貴重です。間村氏の作業を生々しく垣間見させてくれる版下を目にすることのできる珍しい機会です。是非足をお運び頂き、ご覧いただきたく存じます。

ケンブリッジ大学出版局全点フェアのご案内

110302_163310

3月1日より神田本店1F~3Fにてケンブリッジ大学出版局の全点フェアが始まりました。1Fで展開しているライブラリコレクションは、これまでケンブリッジの大学図書館でしか閲覧できなかった19~20世紀初頭の絶版や著作権切れとなっている資料のうち、各分野の専門家の意見に基づき研究者が今でも閲覧するタイトル、また学生に推薦したいタイトルが選択されております。この他2F文学・社会科学・語学、3F歴史・人文・芸術・理工学の売れ行き良好書が並んでおり、語学の勉強にも対象分野の更なる理解にもお役に立てると思います。ご来店の際には是非ご覧になってみて下さい。

港千尋氏(写真家)+間村俊一氏(装幀家)トークイベント

出版案内写真(C)港千尋

港千尋氏(写真家)+間村俊一氏(装幀家)トークイベント
「アンサンブルとしての本、装幀」

開催日時 3月25日(金)18:30~20:00(開場18:15)
開催場所 神田本店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「港氏間村氏イベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

尚、今回イベントに併せまして東京堂書店3Fでは「造本を支える写真家、装幀家による選書とともに」をテーマと致しまして3月14日、リニューアル当日よりインスクリプト全点フェアを開催いたします。皆々様のご来店をお待ちしております。

岡本太郎フェア開催中

PICT0010「芸術は爆発だ」といった名言や1970年の大阪万博での太陽の塔などの作品で広く知られ、また破天荒な芸術観・人生観で死後も尚世の中を揺さぶり続け、また愛されている芸術家岡本太郎さんの生誕100年を記念して東京堂書店では現在本店1Fにてブックフェアを開催しております。

意外に知られていない著作の数々が多く並びます。岡本太郎さんの縄文に起源する荒々しい呪術的世界観にこの機会に親しんでみてはいかがでしょうか。

東京堂書店 店内リニューアルのお知らせ

東京堂書店リニューアルのお知らせ

本好きの皆様のご要望にお応えして東京堂書店では更なる文芸書の棚増設をいたします。1Fにアウトレットブックや作家セレクト本棚コーナーを、2Fに日本文芸著者棚の創設と群像社や砂子屋書房、平凡社東洋文庫の紀行書フェアを行います。皆様のご来店をお待ちしております。

renew

※店内リニューアルに伴う営業時間変更と臨時休業のお知らせ

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、下記の通り営業時間の変更と臨時休業をさせていただきます。

3月12日(土) ふくろう店のみ18:00にて閉店
3月13日(日) 本店・ふくろう店 臨時休業
3月14日(月) 本店・ふくろう店 リニューアルオープン

尚、毎度入荷の度に御好評いただいている豆本ガチャポンの次回入荷は2月27日と予定しております。3月14日より豆本ガチャポンないし豆本コーナーの場所は3階に変更になります。

高峰秀子フェア開催中

110115_152411

昨年12月28日ガンのため惜しくも亡くなられた故・高峰秀子さんを偲んで、東京堂書店は1F催事場にて、「女優・高峰秀子の世界」と称してブックフェアを開催致しております。日本映画史そして昭和の歴史に名を刻む銀幕の大女優の軌跡、そしてご本人のユーモア溢れる日常的視点から書かれた著作に触れてみてはいかがでしょうか。

法政大学出版局全点フェア

IMG_0036

(写真は現在の東京堂書店3F、叢書・ウニベルシタスのコーナーです)

1月8日より神田本店1~3Fにて法政大学出版局の全点フェアを開催いたします。残部僅少本もございます。この機会に是非お手にとってご覧ください。

2011年2月10日には法政大学教授陣内秀信先生の講演会を予定しています。詳細は追って東京堂書店ホームページまたは当ブログにてご案内致します。