Osiris さんの写真集・写真書入荷しました!(3階)

Osiris さんより写真集・写真書が入荷いたしましたのでご紹介。

osiris

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上段左から

・中平卓馬著『見続ける涯に火が』

今日「見ること」そして「思考すること」に誠実に取り組もうとするなら、避けては通れないのが中平卓馬の批評です。

・中平卓馬写真集『原点復帰―横浜』

2003年横浜美術館で開催された同名の展示の図録として刊行された書籍。

・中平卓馬写真集『来るべき言葉のために』

1970年の中平の写真集の復刻。プロヴォーク後、「植物図鑑」へと至る第一歩が記された写真集。

下段左から

・港千尋著『写真という出来事』

1988年から1994年にかけての、写真および世界史において大きな変化のあった時期に書かれた文章をまとめた書籍。

・ジョナス・メカス『フローズン・フィルム・フレームズ』

映画作家ジョナス・メカスが「写真と映画のあいだ」に位置する作品として制作している「フローズン・フィルム・フレームズ」をめぐる本。テクスト/図版ともに美しい。現在書店での流通がほぼ無い書籍です。この機会に是非。

・島尾伸三写真集『まほちゃん』

勿論、敏雄さん、ミホさん、マヤさん、登久子さんも写ってます。

・吉野英理香写真集『ラジオのように』

見るほどに胸騒ぎのする、美しく危うい写真集。人間も動物も、読めない表情で恐いぞ!

以上、どれも自信を持ってお勧めできます。一般書店での流通がごく限られている書籍です。ぜひお手にとってご覧ください。

2階にて同じくオシリスさんより刊行の吉増剛造さんの映像作品集『キセキ―gozoCine[「e」にアクサンテギュ] 』も取り扱ってございます。こちらも素晴らしい内容ですので是非!

今週のベストセラー(8月9日調べ)

1 紅梅 津村 節子 文藝春秋 1200円 B6
2 呉越春秋 湖底の城 2 宮城谷 昌光 講談社 1680円 B6
3 みなも 石田 千 角川書店 1680円 B6
4 原発文化人50人斬り 佐高 信 毎日新聞社 1575円 B6
5 健康半分 赤瀬川 原平 デコ 1260円 不明
6 津波と原発 佐野 眞一 講談社 1575円 B6
7 韃靼の馬 辻原 登 日本経済新聞社 2520円 A5
8 下町ロケット 池井戸 潤 小学館 1785円 B6
9 「東北」再生 赤坂 憲雄 他 イーストプレス 1050円 B6
10 「フクシマ」論 開沼 博 青土社 2310円 B6

暑い夏、murmurとともにゆっくり頭を冷やす そして冷え取り

110809_164433

ふくろう店より本日もう一件フェアのご紹介をいたします。かねてよりご好評をいただいている可愛らしい表紙が目印のマーマーマガジンを中心としたフェアを開催中です。エコ、料理、ホ・オポノポノ、冷え取りといったmurmurマガジンの関連書籍を幅広く集めたフェアとなっており、無理なくスローでエコな生活を楽しむ女性を応援いたします。どうぞご来店の際にはご覧になって見て下さい。

(映画・理工・ウェブ更新担当:石井)

※当フェアは9月末をもって終了いたしました。ありがとうございました。

猫の本棚フェア

110809_163923

只今ふくろう店では「猫の本棚」と題しまして猫にまつわる作家や文学を中心としたフェアを開催中です。ミュージカルにもなったT・S・エリオット作「キャッツ」をはじめとして、ポール・ギャリコ氏の「ジェニィ」「猫語の教科書」など楽しく愉快で癒される棚となっております。仕事の合間にでも、ふらりと訪れてみてぼんやりと本に描かれた猫たちを想いながら時を過ごしてみるのもいかがでしょうか。皆様のご来店をお待ちしております。

12月10日追記:上記フェアは終了いたしました。尚関連書籍など気になることがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
(映画・理工・ウェブ更新担当:石井)

「装丁でたどる現代詩」コーナーできました

二階の詩集のコーナーにて「装丁でたどる現代詩」と題してフェアを展開中です。現代詩の装丁を手がける菊地信義の「装丁思案」や戦後詩の隆盛に大きく寄与した書肆ユリイカ、昭森社についての評論などを集めております。みなさまのご来店をお待ちしております。

(二階:文責 小野)
10月13日追記:本フェアは終了いたしました。関連書など気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

今週のベストセラー(8月2日調べ)

1 神秘の夜の旅 トランスビュー 2520円 B6
2 呉越春秋 湖底の城 2 宮城谷 昌光 講談社 1680円 B6
3 韃靼の馬 辻原 登 日本経済新聞社 2520円 A5
4 紅梅 津村 節子 文藝春秋 1200円 B6
5 昭和史裁判 半藤 一利 文藝春秋 1600円 B6
6 下町ロケット 池井戸 潤 小学館 1785円 B6
7 津波と原発 佐野 眞一 講談社 1575円 B6
8 「東北」再生 赤坂 憲雄 他 イーストプレス 1050円 B6
9 みなも 石田 千 角川書店 1680円 B6
10 競売ナンバー49の叫びThomasPynchonComplet T.ピンチョン 新潮社 2940円 B6

TOKYODO PRIME COLLECTION第二弾開催!

110803_175025

先日ご好評のうちに終了したTOKYODO PRIME COLLECTIONの第2弾が8月1日より開始いたしました。今回は小説・エッセイ・芸術論など多彩な書籍を刊行しております幻戯書房の書籍を特集させていただいております。初回と同様に名著・良書・希少本など出版社の特色ある書籍をご提案させていただきます。

また当フェアに関連いたしまして荒川洋治さんの講演とサイン会も開催いたします。詳細はこちらをご覧ください。

池田澄子さん・小川軽舟さん・岸本尚毅さん鼎談&選句選評&サイン会開催!

シリーズ自句自解ベスト100大好評
池田澄子最新句集『拝復』刊行W記念イベント

池田澄子さん・小川軽舟さん・岸本尚毅さん
鼎談&選句選評&サイン会開催!!
◇投句大募集!!8月1日より参加申込・投句受付開始!◇

開催日時 8月26日(金)18:00~20:00(開場17:30)
開催場所 神田神保町店6階
参加方法 参加費500円/投句をして参加する方1000円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「ベスト100イベント希望」・お名前・投句する際の俳号(あれば)・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。参加者が多数の場合は投句する方全員のお名前(または俳号)をお知らせください。投句をイベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181
投句方法 東京堂書店に「参加」の連絡をし、参加が決定後にふらんす堂までご投句下さい。投句の締め切りは8月19日です。(お手紙での受け付けは、8月19日消印有効とさせていただきます。)投句はお一人様一句とさせていただきます。二句以降は選句対象になりません。FAXまたはふらんす堂ホームページのイベント特設ページにあるメールフォームにて投句を受け付けます。イベントに参加せず投句のみのご応募はできません。
投句先 「ふらんす堂 ベスト100 イベント投句係」
●FAX 03-3326-6919
●住所 〒182-0002 東京都調布市仙川町1-15-38-2F
●特設ホームページアドレス http://www.furansudo.com/event/best100/index.html

平倉圭さんレクチャー「知覚の墜落――ロバート・スミッソン」開催!!

 pgpgodard

『photographers gallery press no. 10』刊行記念レクチャーシリーズ第2弾として、『ゴダール的方法』(インスクリプト、第2回表象文化論学会賞)の著者、平倉圭さん(芸術論・知覚論)をお迎えします。平倉さんは『pg press no.10』に、アメリカの美術家ロバート・スミッソンをめぐる鮮烈な論考「時間の泥―ロバート・スミッソン《スパイラル・ジェッティ》」を寄稿されています。そこには書かれなかった議論も含めて、ゴダールをとば口として、「パフォーマティヴ」なスミッソン論が、今回のレクチャーでは展開されることでしょう。戦慄すべき仕事を次々と発表する平倉さんの「パフォーマンス」に是非ご期待下さい。
(当イヴェントは震災の影響で延期していた、3月にphotographers’ gallery で行われるはずであったイヴェントを代行する催しでもあります)

開催日時 8月27日(土)18:00~20:00(開場17:45)
開催場所 神田神保町店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「平倉圭さんイベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

司修さん・月本昭男さん対談決定!

岩波書店刊『水墨 創世記』刊行記念
「司修さん・月本昭男さん対談――創世記の風景」

 開催日時 8月23日(火)18:00~(開場17:30)
開催場所 神田神保町店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「司さん月本さんイベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181