1 原子炉時限爆弾 広瀬 隆 ダイヤモンド社 1575円 B6
2 V [上] トマス・ピンチョン 新潮社 3150円 B6
3 安部公房伝 安部ねり 新潮社 3360円 B6
4 V [下] トマス・ピンチョン 新潮社 3150円 B6
5 大人の流儀 伊集院 静 講談社 980円 小B6
6 希望とは自分が変わること養老孟司の大言論1 養老 孟司 新潮社 1575円 B6
7 嫌いなことから、人は学ぶ養老孟司の大言論2 養老 孟司 新潮社 1575円 B6
8 ユニクロ帝国の光と影 横田 増生 文藝春秋 1500円 B6
9 時代小説の江戸・東京を歩く 常盤 新平 日本経済新聞社 1680円 B6
10 山行記 南木 佳士 山と渓谷社 1575円 B6
ふくろう店リニューアルに伴うフェア案内
リニューアルに伴い開催中のフェアをご案内いたします。
ふくろう店では現在、自らをシネマディクトJと名乗るなど映画狂として知られ、本とジャズを愛好する趣味人として広く愛されたJ・J氏こと植草甚一さんのフェアを開催しております。植草氏の映画エッセイは当時の映画鑑賞の記録としても価値があり、今では鑑賞機会が限られる作品を含めた多くのジャンルに及ぶのは当時のカルチャーを存分に知る者であるからでしょう。当時を知る人にとってはなつかしく、また知らない人にとっても既知の事柄に囚われない自由人であったJ・J氏の筆致に魅了されることでしょう。
※5月7日注:上記フェアは終了いたしました。ありがとうございました。
柴田書店が刊行している専門料理書ベスト100のうち売れ行き良好書を集めたフェアを現在行っております。調理方法の工夫から華やかな盛り付け方法そして料理の歴史、食べ方や原料の産地のことなど料理のことならなんでも分かる内容の濃いフェアになっております。神保町一の品揃えと自負しており、皆様にご満足いただけるものと思います。
※5月21日注:上記フェア期間は終了いたしました。ありがとうございました。
フェア案内は以上になります。この他にも売り場が拡張されたコミックコーナーや絵本に江戸・東京コーナーなど見どころ沢山のふくろう店に是非ご来店ください。従業員一同お待ちしております。
今週のベストセラー(3月29日調べ)
1 トラウマ映画館 町山 智浩 集英社 1260円 B6
2 十字軍物語2 塩野 七生 新潮社 2625円 A5
3 希望とは自分が変わること 養老孟司の大言論1 養老 孟司 新潮社 1575円 B6
4 時代小説の江戸・東京を歩く 常盤 新平 日本経済新聞社 1680円 B6
5 嫌いなことから、人は学ぶ 養老孟司の大言論2 養老 孟司 新潮社 1575円 B6
6 名前とは何か なぜ羽柴筑前守は筑前と関係 小谷野 敦 青土社 1890円 B6
7 きれいな風貌-西村伊作伝 黒川 創 新潮社 2415円 B6
8 足ふみ留めてアナレクタ1 佐々木 中 河出書房新社 2100円 B6
9 私たちはいまどこにいるのか-小熊英二時評 小熊 英二 毎日新聞社 1890円 B6
10 筑摩書房 それからの四十年 1970-筑摩選書 X2 永江 朗 筑摩書房 1890円 B6
ウェブサイト リニューアル
今週のベストセラー(3月22日調べ)
1 希望とは自分が変わること養老孟司の大言論1 養老 孟司 新潮社 1575円 B6
2 うから はらから 阿川 佐和子 新潮社 1785円 B6
3 時代小説の江戸・東京を歩く 常盤 新平 日本経済新聞社 1680円 B6
4 筑摩書房の三十年 1940-1970筑摩選書X1 和田 芳恵 筑摩書房 1680円 B6
5 筑摩書房 それからの四十年 1970-筑摩選書X2 永江 朗 筑摩書房 1890円 B6
6 潮汐の間 F.ブレット 現代思潮新社 1680円 B6
7 渋沢栄一1 算盤篇 鹿島 茂 文藝春秋 2100円 B6
8 麒麟の翼 東野 圭吾 講談社 1680円 B6
9 ホレイショー日記 年譜福田恆存評論集 別巻 福田 恆存 麗澤大学出版部(広池学園版事業 2940円 B6
10 グランヴィル-19世紀フランス幻想版画-鹿島茂コレクション1 鹿島 茂 求龍堂 3150円 B5