1 池田大作 世界との対話-平和と共生の道を 東洋哲学研究所 編 第三文明社 1500円 A5
2 津波と原発 佐野 眞一 講談社 1575円 B6
3 みなも 石田 千 角川書店 1680円 B6
4 おおきなかぶ、むずかしいアボカド村上ラヂオ2 村上 春樹 文 マガジンハウス 1470円 B6
5 えびな書店店主の記四月と十月文庫 蝦名 則 港の人 1260円 不明
6 日本中枢の崩壊 古賀 茂明 講談社 1680円 B6
7 我が家の問題 奥田 英朗 集英社 1470円 B6
8 グレン・グールド-未来のピアニスト 青柳 いづみこ 筑摩書房 2310円 B6
9 困ってるひと 大野 更紗 ポプラ社 1470円 B6
10 悪党-小沢一郎に仕えて 石川 知裕 朝日新聞社 1680円 B6
「脱原発の市民科学者・高木仁三郎をとことん語る」 佐高信さん×鮎川ゆりかさんトークイベント
毎日新聞社・七つ森書館共催
『原発文化人 50人斬り』(毎日新聞社)刊行記念
佐高信さん×鮎川ゆりかさんトークイベント開催! 
開催日時 8月2日(火)18:00~19:30(開場17:45)
開催場所 神田神保町店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「佐高さん鮎川さんイベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181
<略歴紹介>
佐高 信(さたか・まこと)
1945年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。高校教師、経済誌編集長を経て、現在評論家として活躍中。憲法行脚の会、呼びかけ人。著書に『逆命利君』(講談社)『日本国憲法の逆襲』(岩波書店)『タレント文化人150人斬り』『誰が日本をここまで不幸にしたか』(毎日新聞社)『竹中平蔵こそ証人喚問を』『「官僚たちの夏」の佐橋滋』(七つ森書館)ほか多数。
鮎川ゆりか(あゆかわ・ゆりか)
1947年生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒。ハーバード大学院環境公共政策学修士修了。1988年より、原子力資料情報室で国際交渉担当。1997年より、WWF(世界自然保護基金)ジャパン、気候変動プログラム・シニアオフィサー、グループ長を経て、特別顧問に。2010年より、千葉商科大学政策情報学部教授。
3階フェア:「南」/「北」「写真」考のご案内
ただ今当店3階にて、沖縄と北海道の写真に関する書籍を集めたブック・フェア『「南」/「北」「写真」考』を開催しております。一般の書店ではあまり見ることのない、地方小出版物に強い当店ならではの書籍も多数取り揃えてございます。会場にて、フェア担当者の作成に成るしおりもお配りしております。あわせてお楽しみ下さい。
「ここに集められた「沖縄」、そして「北海道」をめぐる写真集や書籍の掻き立てる不鮮明な波紋が、日々膨大に撮影され流通する、このたびの震災の写真や映像を見る私たちの眼を、そして精神を、「東京」での鑑賞者の位置から幾分かでも滑落させるものでもあると信じております。「原発」をめぐる言説が、なおも明治以来の帝国の首府と辺縁の構造を自明視し、強化するように機能していることは多くの人が感じていることでしょう。明治以来の「沖縄」と「北海道」の表象に眼を凝らすこととは、近代がマイノリティーに強いてきた構造のオルタナティヴ(他なるあり方)をまさぐることでもあると信じております」(フェアのしおり「緒言」より)
10月13日追記:本フェアは終了いたしました。取扱書籍のことなど気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。
名古屋大学出版会&京都大学学術出版会 全点フェア開催中です!
7月3日より神田神保町店では1~3Fに跨って名古屋大学出版会と京都大学学術出版会の全点フェアを開催しております。両出版社とも刊行点数が多く、文理を問わず学問の府に相応しい専門的で多くの学術分野に渡っております。前者であれば「フィルムアート映画芸術入門」などの映画演劇分野や、ノーベル文学賞を受賞したモムゼンによる「ローマの歴史1~4」に代表される歴史書の大著の数々、そして生態学・環境関連の理工分野がよく知られております。また後者ですと古代ギリシャ・ローマの哲学者・歴史家の著作を主に刊行している西洋古典叢書のシリーズがつとに有名であり、この他にも近代社会思想コレクション、学術選書など多くの歴史・思想書を刊行しております。またこの機会に在庫僅少本も並びます。ぜひ店頭にてご覧になってみて下さい。
開催期間:7月~8月末迄予定
(映画・理工・ウェブ更新担当:石井)
今週のベストセラー(7月5日調べ)
1 えびな書店店主の記四月と十月文庫 蝦名 則 港の人 1260円 不明
2 原発文化人50人斬り 佐高 信 毎日新聞社 1575円 B6
3 津波と原発 佐野 眞一 講談社 1575円 B6
4 こころ1 平凡社 840円 A5
5 星を撒いた街 上林 暁 夏葉社 2310円 不明
6 寒灯 西村 賢太 新潮社 1365円 B6
7 日本中枢の崩壊 古賀 茂明 講談社 1680円 B6
8 書物奇縁 久松 健一 日本古書通信社 1260円 不明
9 最初の刑事 ウィッチャー警部とロード・ヒ K.サマースケイル 早川書房 2940円 B6
10 思想としての3・11 河出書房新社編集部 河出書房新社 1680円 A5