地方の本新刊情報

ボーダーインク(沖縄)から新刊3点。「聞き書き・島の生活誌」シリーズです。このシリーズは「一人一人が暮らしを見つめ直し、自然とのつきあい方を考えていくことが、今重要な意味を持ってい」、「島々の歴史と、自然と向き合う生活のなかで紡ぎあげられた知恵や伝承は、その大きなよりどころになる」と編まれたシリーズ。今回、5、6、7巻が刊行されシリーズ完結です。
『うたいつぐ記憶―与那国・石垣島のくらし』安渓貴子・盛口満編 1050円税込
 1章・与那国島祖納‐島の歌を聴き集めて/2章・与那国島祖納‐お米の味と稲のにおい/3章・与那国島祖納‐在来米と深田の思い出/4章・与那国島に測候所のできたころ/5章・与那国島 530年前の済州島からの漂着民の記憶/6章・石垣市登野城 何より馬が好き

『いくさ世をこえて―沖縄島・伊江島のくらし』蛯原一平・安渓遊地編 1050円税込
 1章・国頭村・猪垣のあるムラ 奥のくらし/2章・国頭村 そしてユッパーが消えた/3章・宜野座村 基地のなかの村アニンドーの思い出/4章・沖縄市 知花に田んぼがあった頃/5章・南城市玉城「わかる」と「できる」は違う/6章・南城市佐敷 竹細工のシマ/7章・伊江島 いくさ世のあよさき

『木にならう―種子・屋久・あ、真美島のくらし』三輪大介・盛口満編 1050園税込
 1章・種子島に西之表市 木に教わる暮らし/2章・種子島に西之表市 自分で何もかも作りました/3章・屋久島町永田 トビウオの寄せる島/4章・奄美市住用町 水辺の暮らし/5章・瀬戸内町嘉徳 炭焼きが盛んだった頃/6章・瀬戸内町清水 昔の人に笑われるよ/7章・徳之島伊仙町崎原 川も山も海もない

 聞き書きのリアルさ、豊かさが伝わってくるシリーズです。先達が作り上げてきた今、生活の深さ思いを味わってください。

今週のベストセラー(5月10日調べ)

1 子規、最後の八年 関川 夏央 講談社 2415円 B6
2 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための 長谷部 誠 幻冬舎 1365円 B6
3 おかしな本棚 クラフト・エヴィング 朝日新聞社 1995円 A5
4 赤の他人の瓜二つ 磯崎 憲一郎 講談社 1470円 B6
5 日本の原発、どこで間違えたのか 内橋 克人 朝日新聞社 1575円 B6
6 原発事故 残留汚染の危険性 武田 邦彦 朝日新聞社 1050円 B6
7 災害がほんとうに襲った時 阪神淡路大震災 中井 久夫 みすず書房 1260円 B6
8 いねむり先生 伊集院 静 集英社 1680円 B6
9 なずな 堀江 敏幸 集英社 1890円 B6
10 〈学問〉の取扱説明書 改訂版 仲正 昌樹 作品社 1890円 B6

武士・城コーナーが移動しました。

三階のレジ奥、地方出版社の本、小出版社のコーナーにひっそりとあった知る人ぞ知る「武士・城」コーナー。地方の出版社発行のお城の本やお侍さんの本を集めた棚です。 このほど、「日本史」の「江戸時代」棚の横(棚番号三階0706)へ移転しました。 地方の本だけでなく、広く関連を集めより充実した棚を目指します。どうぞよろしくお願いします。(三階・畠中)

東海大学出版会&関東学院大学全点フェア

tokai_kantoh
東海大学出版会&関東学院大学
全点フェア開催中!!!

東京堂書店では5月6日より東海大学出版会と関東学院大学の全点フェアを開催しております。双方とも主として生物・化学・建築土木・機械電気・物理・数学・医学などを中心とした理工書の刊行点数が多く、前者は生物関係の叢書や理工専門書、そして大著である「虚数の情緒」を刊行している出版社としても知られております。その中には「原子力発電の諸問題」「JCO臨界事故その全貌の解明 事実・要因・対応」といった原子力問題に関わる書籍もあり、こちらは3階「原子力の実態と自己防衛を考える本棚」コーナーにまとめてございます。今回の全点フェアは1F入口右にある催事場から2Fすずらん通り沿い階段を上がって左のコーナー、そして3階エレベーター前と理工建築コーナーの窓際にまで跨る東京堂書店を一巡できる規模となっており、特に理工書をお探しのお客様には満足いただけるものと思います。また店内探索を兼ねて一巡してみるのも楽しいでしょう。皆様のご来店をお待ちしております。

※開催予定:6月末迄

(映画・理工・ウェブ更新担当:石井)

今週のベストセラー(5月3日調べ)

1 赤の他人の瓜二つ 磯崎 憲一郎 講談社 1470円 B6
2 いねむり先生 伊集院 静 集英社 1680円 B6
3 偉大なる、しゅららぼん 万城目 学 集英社 1700円 B6
4 子規、最後の八年 関川 夏央 講談社 2415円 B6
5 福島原発人災記-安全神話を騙った人々 川村 湊 現代書館 1680円 B6
6 大地の牙 満州国演義6 船戸 与一 新潮社 2100円 B6
7 謎解きはディナーのあとで 東川 篤哉 小学館 1575円 B6
8 災害がほんとうに襲った時 阪神淡路大震災 中井 久夫 みすず書房 1260円 B6
9 なずな 堀江 敏幸 集英社 1890円 B6
10 原子炉時限爆弾-大地震におびえる日本列島 広瀬 隆 ダイヤモンド社 1575円 B6