【アトレヴィ東中野店】限定イベント開催!!

アトレヴィ東中野店限定で、イベントを開催します!

子どもから大人まで楽しめる企画を、ご用意いたしました。
ぜひ、遊びに来てください!!

 

【Paper Back Club ポイント 5倍 キャンペーン】

2015年3月1日(日)~3月15日(日) の期間中、Books Tokyodo アトレヴィ東中野店 にて
Paper Back Club カードをレジにてご提示頂いた方に、ポイント5倍お付けいたします。

※Paper Back Cafe は対象外になります。
※神保町店・ふじみ野店 では実施しておりません。

 

【期間限定! キャラクターグッズコーナー登場!!】

2015年3月1日(日)~5月31日(日) の期間限定で、
いろんなキャラクターが、ぎゅーっと1つになった 大人気!!【あに☆きゅーとmini】が、東中野店に登場!!
ぬいぐるみやステーショナリー、ランチグッズなどがいっぱい。 ぜひみんな、遊びに来てね!

 

【ノンタンとあそぼう!!】

●日時 : 2015年3月1日(日) 13:00~15:00 開催
※予約不要・参加無料

ノンタンが、アトレヴィ東中野店の Books Tokyodo にやってくる!!
ノンタンと握手したり、一緒に写真を撮ってあそぼう!

ノンタンフェアも 3月8日まで 開催!

 

【化粧用オリーブオイルのハンドマッサージ体験】

●日時 : 2015年3月1日(日) ・ 5日(木) ・ 7日(土) 11:00~18:00 開催
※予約不要・参加無料

ご希望の方に、化粧用オリーブオイルでハンドマッサージを体験していただけます。
また、搾りたての青りんごジュースの様な、オイルの試飲も行います。

3月1日~7日の期間中、対象商品を2,000円以上 ご購入の方に、洗顔石鹸をプレゼントいたします!
※プレゼントは数に限りがございます。予めご了承下さい。

 

【新生活応援フェア!!】

作って楽しい 食べてうれしい欲張りな ロングセラーレシピ本から、
不思議な物語の絵本たち、社会人として活躍するためにはどうしたらいいか教えてくれる本など、
子どもから大人まで、夢中になれる本をご用意いたしました。

また、学校や会社 どこでも大活躍間違いなし! のうれしい素敵デザインの雑貨もご用意しております。
お気に入りの雑貨に囲まれて、新生活をスタートしてみませんか。 皆様のご来店をお待ちしております。

 

箱田徹さんの選書によるブック・フェア〈後期フーコーを読む〉開催中!(神田神保町店3階思想・哲学書コーナー)

 

 ミシェル・フーコー(Michel Foucault 1926-1984)が亡くなる直前、『性の歴史2 快楽の活用』、『性の歴史3 自己への配慮』が相次いで刊行され、それまでフーコーの仕事に親しんできた読者の多くは、そのスタイルと扱われている対象の変化に当惑したといいます(何故突然の平明な文体、何故古代における自己への配慮へのテーマの転回なのか、ということですね)。前著刊行から8年間の空白期間への憶測がさまざまになされ、理解が深まらないままに晩年の仕事への否定的な評価が口にされることも少なくなかった訳ですが、時は経ち、単行本未収録の論文・インタヴュー等をまとめた『思考集成』が刊行され、コレージュ・ド・フランスにおける講義録の公刊が進むことで、「後期フーコー」思想に接近する環境は、この20年ほどで一変しました。また、イタリアの思想家たちを中心に、「生政治」「生権力」「コントロール」といった、後期フーコーの鍵語(実際にこれらの語をフーコーが使うことは稀ですが)が、ジル・ドゥルーズやジャック・デリダの政治論、動物論と突き合わされ検討・使用されることで、情報化社会時代の新たな政治性の分析に、後期フーコーの思想が応用される場面も多く見られるようになったことは周知のとおりです(しかし、こうした文脈で最もまとまった議論を展開している講義録『社会は防衛しなければならない』の邦訳書が版元で品切れになり久しく、また、後期フーコーを知るうえで不可欠な『思考集成 第10巻』をはじめ、品切れのタイトルが増加していることも事実です。復刊を希望します)。

 以上のような状況の変化を踏まえた優れた研究が多く現れてきているなかで、昨年刊行された箱田徹さんの『フーコーの闘争』(慶應義塾大学出版会)はとりわけ、フーコーの「統治」概念に着目することで、個別に検討されがちであったフーコーの政治思想と倫理思想とを一貫した高い問題設定において説得的に論じ、若い世代の研究者による清新なフーコー論の出現を強く印象付ける一冊でした。このたび、フェアを開催するにあたって箱田さんに選書リストと各タイトルへの小解説を提供していただいたことは、没後30周年を機に、フーコー思想を通して立ち現れる問題の一端を、書籍を並べることで書店において可視化する貴重な機会となりました。『フーコーの闘争』でも取り上げられた「自由主義」をめぐるフーコーの政治・経済思想や、フーコーがルポルタージュを執筆した当時のイランの情勢を理解するうえで欠かせない書籍を含む多彩なタイトルが揃っております。ぜひこの機会にご覧ください。

 (神田神保町店3階思想・哲学書コーナーにて、会期は2015年2月上旬までを予定。箱田徹さんによる選書リスト&コメント所収の特製フェア冊子を、会場にて無料配布中です)。

 

 

彩流社刊 定本荒巻義雄メタSF全集刊行記念フェア開催中!(12月9日(火)イベント開催)

 

かつて『紺碧の艦隊』『旭日の艦隊』『ビッグ・ウォーズ』の架空戦記シリーズで日本SF界を席巻した荒巻義雄先生。

その荒巻SFのエッセンスである初期のメタSFの名作が全7巻にて彩流社より復刻!

全巻揃えると、背表紙に荒巻義雄先生の脳内世界が出現するという飛び切りハイセンスな造本と、超一流の執筆陣による解説が収録された本全集の刊行を記念し、12月9日(火)には当店にてイベントを開催致します。そしてそのイベントに先駆け当店3Fにおいては関連フェアを展開中です。

荒巻義雄先生× 巽孝之先生with三浦祐嗣さんトークイベント&サイン会

開催日時:2014年12月9日(火) 19時~(開場18時30分)

開催場所:東京堂書店神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き) 店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、「荒巻さんイベント参加希望」とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。 電話 03-3291-5181

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。 参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、 1Fカフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。 尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。

 

特報

定本荒巻義雄メタSF全集第2回配本 第4巻「聖シュテファン寺院の鐘の音は」が12月9日(火)イベント当日、宇宙一早く当店にて先行発売致します!

3Fフェアに於いては荒巻先生ご本人、巽孝之先生、三浦祐嗣さん3名に日本SFの傑作、荒巻ワールドをより理解するための書籍をセレクト頂いております。イベント・フェアともにSFファン必見です!皆様のご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈京都大学学術出版会 創立25周年記念ブックフェア〉開催中!

現在、神田神保町店3階にて、
京都大学学術出版会さんの創業25周年を記念し、
ブックフェアを開催しております。

本フェアでは、
名物シリーズである西洋古典叢書全点、学術選書全点、
近代社会思想コレクション全点等、
同会の人文書を中心に約500点を大展開中です!

西洋古典の翻訳、東洋学、文化人類学、社会思想史、地域研究などに、
質量ともに充実した、個性的なタイトルを擁する同会の人文書を、
ぜひこの機会に御覧ください。

(手前は「少年探偵団」フェアです) 

 

〈《こぶし文庫 戦後日本思想の原点》全60巻完結フェア〉開催中!

現在、神田神保町店3階にて、
〈《こぶし文庫 戦後日本思想の原点》全60巻完結フェア〉
を開催しております(12月上旬まで)。

「戦後日本思想の原点」をうたう同叢書は、
マルクス主義思想、政治=社会運動理論、京都学派関連のタイトルを中心に、
戦後日本思想を語る上で欠かすことのできないタイトルの刊行を
継続され、今年、ついに全60巻をもって完結の運びとなりました。

本フェアでは、こぶし文庫完結を記念し、全点を取り揃え、
また、同叢書の附録である、豪華執筆陣による月報冊子「場」を、
タイトル及び部数に限りがありますが、無料で配布しております。

また、所収の貴重な口絵写真よりこぶし書房さんに作成して頂いたパネルも、
会場にてご覧いただけます。こちらも合わせてお楽しみ頂ければと存じます。