佐野眞一氏『津波と原発――ルポ・東日本大震災』(講談社)6月中旬刊行記念公開トークイベント開催!

「週刊読書人」主催企画第6回
佐野眞一氏『津波と原発――ルポ・東日本大震災』(講談社)6月中旬刊行記念tunami_cov_obi(Web用)

~三陸の街と、福島第一原発20キロ圏内をくまなく歩いた著者渾身の大型ルポ~

インタビュー&コーディネート 植田康夫(週刊読書人・取締役編集参与)

【佐野眞一氏】『されど彼らが人生』毎日新聞社6月下旬刊行予定

開催日時 6月21日(火)18:00~20:00(開場17:45)
開催場所 神田神保町店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「佐野氏イベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

小谷野敦さん×中川右介さんトークイベント開催!

演題:「『猿之助三代』と『團十郎十二代』の著者が歌舞伎を語る」

開催日時 6月19日(日)15:00~17:00(開場14:45)
開催場所 神田神保町店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「小谷野さん中川さんイベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

四月と十月文庫1『えびな書店店主の記』(港の人 6月下旬刊行予定)出版記念トークイベント

「美術古書店店主の日々」
蝦名則さん×牧野伊三夫さん(司会:鈴木るみこさん)

トークイベント開催!

ebina東京都武蔵小金井で長く美術古書店「えびな書店」を営む、蝦名則さんのエッセイ集『えびな書店店主の記』。本書の刊行を記念して、こよなく本を、芸術を愛する店主・蝦名則さんと、本書の装幀を手がけた画家・牧野伊三夫さんが、美術、古書、音楽、旅について語ります。

■蝦名則(えびな・のり)
1950年生まれ。82年に古書店「えびな書店」開業。87年より、古書目録「書架」を発行(年4回発行)。著書に『美術本屋の旧刊案内』(日本古書通信社)、編著に『浅川巧著作集』『回想の柳宗悦』(共に八潮書店)。

■牧野伊三夫(まきの・いさお)
1964年生まれ。画家。美術雑誌『四月と十月』発行人。雑誌や書籍、広告の絵を多数手がける。著書に『今宵も酒場部』(集英社)。最近、桐野夏生著『ただセックスがしたいだけ』を自費出版し、話題を呼んだ。

■鈴木るみこ(すずき・るみこ)
編集者。雑誌『ku:nel』等で編集・執筆を手がける。

※「四月と十月文庫」:美術雑誌「四月と十月」と鎌倉の出版社・港の人とで協力して刊行する新シリーズ。

開催日時 7月16日(土)15:00~17:00(開場14:45)
開催場所 神田神保町店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「蝦名さん牧野さんイベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

「高峰秀子との仕事1」「同2」(新潮社)刊行記念斎藤明美さんトーク&サイン会

「にんげん・高峰秀子に学んだこと」
斎藤明美さんトーク&サイン会開催!

開催日時 6月3日(金)18:00~20:00(開場17:45)
開催場所 神田神保町店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「斎藤さんイベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

小沢信男さん×黒川創さんトークイベント開催決定!

「地震と東京と西村伊作、ほか」
小沢信男さん×黒川創さんトークイベント開催!

sure

開催日時 5月21日(土)15:00~17:00(開場14:45)
開催場所 神田本店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「小沢さん黒川さんイベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

【『サザエさん一家の公的保険』(東京堂出版刊)出版記念講演会

「損をしないための公的保険の知識」講演会

著者・講師:梅本達司

1968年生まれ。1997年より大原法律専門学校などで講師を務め、その回数は1500回を超える。2000年に事務所を開業。労働問題・退職金コンサルタントとして、各種セミナーや公演で多忙な日々を送る、現在、ティースリー社会保険労務士事務所所長。

著作
「あなたの会社の労務リスク診断 ポイント134」(日本加除出版)
「Q&A それ、労働法違反です!」(東京堂出版)

いつ、自分や家族の身にアクシデントが起こるか分かりません!起きてからでは・・・知った時には手遅れで、保険給付を受けられなくなることもあります。損をしないためにも、健康保険・厚生年金・国民年金・雇用保険・労災保険・介護保険などの公的保険について、著者である梅本達司氏が、サザエさん一家で例をあげて、分かりやすく、楽しく解説します。

開催日時 4月21日(木)18:00~20:00(開場17:30)
開催場所 神田本店6階
定員 80名
参加方法 参加費無料(当日参加可 予約受付中です)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「梅本氏イベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

『秋葉原事件 加藤智大の軌跡』(朝日新聞出版)刊行記念 中島岳志先生トークイベント(4/11更新)

4/11更新 下記イベントの日程が決定しましたのでご報告いたします。
また今回ご報告が遅れたことをお詫びいたします。

『秋葉原事件 加藤智大の軌跡』(朝日新聞出版)刊行記念
「友達がいたのに彼はなぜ孤独だったのか?」
中島岳志先生トークイベント

秋葉原の歩行者天国で7人が殺害されて社会的に大きな関心を集めた無差別殺傷事件の判決が、3月24日に下されました。北海道大学准教授の中島岳志先生は、加藤智大被告の友人や職場の同僚たちを徹底的に取材し、彼がなぜ「孤独」に陥って、あのような事件を起こしたのかを探りました。

開催日時 5月24日(火)19:00~20:30(開場18:45)
開催場所 神田本店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「中島氏イベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

新刊刊行記念 磯﨑憲一郎先生サイン会(4/11更新)

4月11日 磯崎憲一郎先生サイン会開催日程のお知らせ

3月11日に発生した地震の影響により、延期となっておりました磯崎憲一郎先生サイン会の開催日程が決定いたしましたので以下にご報告いたします。滅多にない機会ですので皆様ふるってご参加下さい。

また今回皆様へのご連絡が大幅に遅れてしまったことをお詫びいたします。

 

磯﨑憲一郎先生 サイン会開催!

対象書籍:磯﨑先生全著作
(最新刊「赤の他人の瓜二つ」(講談社刊)も含みます!)

肝心の子供世紀の発見終の棲家

開催日時 2011年4月30日(土)15:00~
開催場所 神田本店1階サイン会会場
参加方法 東京堂書店にて磯﨑先生の著作をお買い上げの方先着100名様に整理券をお配りいたします。または事前にお電話/メールにてご予約承ります。メールでのお申し込みは(tokyodosyoten@nifty.com)へ、件名「磯﨑憲一郎先生サイン会」・お名前・電話番号をお知らせ下さい。書籍と整理券をお取り置き致しますので、イベント開始までに1階レジにてお求めください。サイン会前日当日はお電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

港千尋氏(写真家)+間村俊一氏(装幀家)トークイベント

出版案内写真(C)港千尋

港千尋氏(写真家)+間村俊一氏(装幀家)トークイベント
「アンサンブルとしての本、装幀」

開催日時 3月25日(金)18:30~20:00(開場18:15)
開催場所 神田本店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「港氏間村氏イベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

尚、今回イベントに併せまして東京堂書店3Fでは「造本を支える写真家、装幀家による選書とともに」をテーマと致しまして3月14日、リニューアル当日よりインスクリプト全点フェアを開催いたします。皆々様のご来店をお待ちしております。

『潮汐の間』(現代思潮新社刊)発刊記念講演会

coverphoto 1+

『潮汐の間』(現代思潮新社刊)発刊記念
著者フィスク・ブレット氏講演会(「日本空襲デジタルアーカイブ」設立者)

――「たった65年前、アメリカと日本は戦っていたんだ。・・・・・・あの戦争はいったい何だったんだろう?」戦争とは? 人間とは?――

開催日時 3月19日(土)15:00~17:00(開場14:45)
開催場所 神田本店6階
参加方法 参加費500円(要予約)
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「フィスク氏イベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03-3291-5181

※『潮汐の間』紹介

題名:『潮汐の間』 Between the Tides 
著者:フィスク・ブレット Bret Prescott FISK
造本:46判 並製 348頁 定価1680円
発売予定:3月21日頃

続きを読む