1階にて PIEinternational(パイインターナショナル)の本フェア好評展開中!

 書物の遠大な世界を我々に垣間見せてくれる出版社を巡る旅、TOKYODO PRIME COLLECTIONももう12弾目。今回はデザイン・ビジュアル本を柱に持つおしゃれでポップでポピュラーで、尚且つ新奇で前衛的で刺激的な出版社、パイインターナショナルさんにご登場頂きました!
 日本人の郷愁を誘う伝統文化の本、乙女心をくすぐる粋美な本、企業広告からレトロデザインまで、無限の広がりを見せるデザイン書、見るものを圧倒し、既存の価値観を揺さぶるビジュアルブック・写真集etc・・
 外出の多いこの時期、本もおしゃれに着飾ってみませんか?贈り物にも最適です!
 書物の可能性は無限大!1階フェア担当からでした。

 

3階にて 成文社 ロシア 東欧の風フェア 開催中! 

 ロシア・東欧関係の文学・人文書のラインナップに定評がございます成文社。今回、成文社の選りすぐりのベストセレクションが当店3階にて一同に集結!
 スロベニア文学の巨匠 イヴァン・ツァンカルの作品集や、チェコの思想家T・G・マサリクのロシア研究の名著「ロシアとヨーロッパ」、スラヴの視覚芸術の読解を通じてスラヴ民族の共通性と個性に迫る「イメージのポルカ」、19世紀ロシア最大の知識人アレクサンドル・ゲルツェンの苛烈な生を描く「ゲルツェン評伝」、国際通信史を通して明治時代の日本社会の実相に迫る新刊「国際通信使でみる明治日本」等・・・
 この冬東京堂書店3階でロシア・東欧の知の風が吹き荒れます!どうぞお立ち寄り下さいませ。
 

【東京堂ホール】「粋美挿画展2012」映像公開のご案内

東京堂ホールにて、10月22日から4週にわたって開催された「粋美挿画展2012」で使用された映像を、YouTubeでご覧いただけます。

それぞれのタイトルをクリックし、YouTubeのサイトにてご覧ください。

 

本の世界を彩ってきた挿絵画家たちの原画展

粋美挿画展 2012

主催:日本出版美術家連盟 協力:東京堂ホール 協賛:株式会社 東京堂

 

1st Stage Week:『カー&トレインの世界』

2nd Stage Week:『ミリタリー・アートの世界』

3rd Stage Week: 『ミステリー&サスペンスの世界』

3rd Stage Week: 『ミステリー&サスペンスの世界』~後半~

Last Stage Week: 『時代小説の世界-新撰組』

映像制作:佐藤美風(Wasabi Music Entertainment.) 音楽:小西徹郎

 

3F豆本コーナーにて、豆本ツリーが始まりました!

毎年恒例となりました豆本ツリー、今年も始まりました。

16名の作家さんにご参加いただき、賑やかなツリーが出来上がりました。ツリーにかかっている豆本は全て商品です。クリスマスプレゼントにもピッタリです。

同時開催で、豆本がちゃぽんも始まりました。数に限りがございまして、なくなり次第終了致します。何卒ご容赦くださいませ。

豆本ツリー開催期間は12月5日~12月25日まで。3Fエスカレーター前にございます。

(文責・長田)